
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高津高校は有数の進学校ですが、いわゆるガリ勉生は少なく、
部活動も盛んで、青春を謳歌できる校風があります。
今は昔、高校野球の大阪代表で甲子園にも出場しました。
秋の「記念祭」(一般の文化祭)では担任先生の
似顔絵・大看板を掲げてクラス対抗をしたり、
高校でありながらファイアーストームもやるなどなかなか楽しいです。
生徒会は「自治会」といい、伝統的に生徒の人格が認められ、「自由と創造」が自慢の校風です。
昔から制服がないのも個性的です。
代表的な先輩では、作家の織田作之助や現大阪大学総長の宮原秀夫氏がおられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/19 02:24
前期は東、後期は高津を受けることにしました。
高津高校はとても自由で楽しそうな学校ですね^^
まるでドラマのようで、そういう校風憧れます。
前期が受かれば何よりですが、後期では絶対高津に行きたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
進学校で落ちこぼれました。新...
-
5
高校の転校、編入について・・・
-
6
保護者から好意を持たれたら先...
-
7
高校生の娘が友達できずに不登...
-
8
学校を頻繁に休む
-
9
公立高校から公立高校への転校...
-
10
マスターベーション
-
11
どんな事を書けば良いのかわか...
-
12
倫理って何を勉強するのですか。
-
13
恋愛相談です!高校生!助けて!
-
14
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
15
同じクラスで隣の席の時は、一...
-
16
高1生、留年決定。親としてど...
-
17
FaceBookで高校名が入力できない
-
18
今年、高校1年になった息子がい...
-
19
皆さんの意見が聞きたいのです...
-
20
高校教師になりたいが、学歴重...
おすすめ情報