重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人の女性のことで質問させていただきます。

彼女はかつて、部分入れ歯を入れた後に、顎関節症になりました。
顎の痛みに加え、頭痛なども併発し、かなりつらかったようですが、
噛み合わせなどの調整の結果、ほぼ治りました。
しかし、その部分の入れ歯が駄目になり、再び入れ歯を作ろうとしたら、
お医者様からインプラントを勧められたそうです。

そこでインプラントについていろいろ調べてみたところ、
利点も多いようですが、手術の失敗に加えて、
何よりも顎関節症の再発が心配だそうです。

部分入れ歯によって顎関節症になる人の話は耳にしますが、
インプラントはどうなのでしょうか。
インプラント治療による顎関節症の改善・悪化・再発などについて、
ご存知の方、ご助言下さい。

A 回答 (2件)

インプラントになると、額関節えの負担は大きくなる為に当然顎関節症を併発する可能性は大きくなります。


まず問題は噛み合わせが低い事により、起こりうる関節円盤(関節のクッシッョンみたいなもの)の変形・靭帯(関節を支える物)の変形がもともとあり入れ歯の状態により顎関節症が起こったと考えてもようろしいかと思います。
入れ歯で顎関節症になったのであれば、インプラントはお勧めできません。まずは関節を治す事から始めないとインプレンとが適用するか見極めなければなりません。
今のところ部分入れ歯できちんとした物を、お作りになるのが先決です。見極めの出来る歯科医を見つけるのは大変ですが、探してみて下さい。
私の意見としてはインプレンとは適用しない症例である可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

健康な歯を削らずに済み、耐久性もあるのなら・・・と考えていたようですが、
不向きならわざわざ高額なインプラントにするのはよくありませんね。

歯科医のサイトトップでは顎関節治療とインプラント治療を掲げているところが多いので、
インプラントの方が顎関節への影響は少ないのかと思いました。

>見極めの出来る歯科医を見つけるのは大変ですが、探してみて下さい。
今週末にひとまず行きつけの病院に行くそうなので、伝えます。
もしよろしければ、歯科医さん選びのポイントなどを教えていただけますでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 23:54

歯科医院の選び方のポイントですが


とても難しい質問です、顎関節に関する適切な診断の出来る歯科医は
数は少ないのが現実です。
この症例を私は見ていないので、何とも言えないのですがかなりの難症例だと思います。噛み合わせの調整だけで症状が治まったのであれば、完全な治癒はしていないはずです、かなり時間をかけても完全に治癒するの難しいのが実情です。顎関節症が治癒してと言うよりは単に痛みが治まったのではないでしょうか。
具体的な歯科医院などアドバイスしたいのですが、公の場では何かと波紋が起こりますのでご希望でしたら、個人的にでしたらアドバイスいたしますので、ミクシーの私のページ「あきら」ハンドルネーム検索すれば見つかると思います。メールにてお答え致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます。

確かに、完治したと言える状況ではないらしく、時々、顎の使い過ぎ(?)と
言えるような状況になったときに痛みが戻ったりすることもあったようです。
(「顎の調子が悪い/いい」などと言っていました)
顎間接症の完治、という概念がそもそも頭から抜け落ちていたと言えるかもしれません。

ミクシーのページの件まで教えていただいて恐縮です。
私自身はミクシーに加入していませんので、彼女に伝えさせていただきます。
もし彼女がメールさせていただくことがあれば、この質問のものであることを明記するように言って置きます。

ところでこの場でHNを公開して差し支えなかったのでしょうか?
大変ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!