
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
◇ワープロ検定
これは、日商文書検定と名前を改めました。
日本商工会議所の主催です。
1~4級まであります。
一般的に、文章作成(30分)と入力(3級は300文字)と筆記(15分)によって、試験をします。
全てでラインをクリアしていない合格しません。
ワープロソフトに関して、オールマイティである必要があります。
http://www.kentei.ne.jp/index2.html
◇MOUS
マイクロソフト主催です。
これは、WORDとEXCELが主でしが、「一般」と「上級」に分かれていて、それぞれのソフトで実技試験はしません。
その代わりに、専用ソフトを使って、択一の問題を解きます。
それぞれ45分で、15~30問の試験を解きます。
http://mous.odyssey-com.co.jp/
◇パソコン検定
パソコン検定委員会事務局の主催です。
1級~4級まであります。
級にもよりますが、筆記試験の他に実技試験やタイピングテストがあります。
http://www.pken.com/
どれも上級になると難しいですけど、最初は3級や一般から始められたらよろしいかと思います。
今はこんな時代ですからね。資格を持っていたからどうこうと言う訳ではありませんが、でもないよりは取得していた方が「できる証明」は簡単だと思います。
また何かありましたら、どうぞ!
No.2
- 回答日時:
あまり詳細に覚えていないので、間違ってたらごめんなさい。
ワープロ検定はパソコンでWord、一太郎で受験したり、
ワープロ専用機でも受けられます。
日商のワープロ検定ですと、タイピング、ビジネス文書作成、
あとは一般知識とPCに関する知識みたいな筆記試験がありました。
パソコン検定はパソコンに関する全般知識が問われます。4択とかだったと
思うので(5択だったかな?)別に筆記試験ってでやも良い様な内容です。
あ、でも打ち込みはあったかな。
MOUS検定はマイクロソフトのソフトを使っての受験となります。
実際にそのソフトを立ち上げたかのような画面が出てきて、
操作も普段と同じようにしていきます。
時間終了後、その場で合否判定がでます。
個人的には日商ワープロ2級をWordで合格できれば、
MOUS検定のWord(一般)も、うかると思います。
パソコン検定は、もうちょっと広い範囲の知識が問われますが、
ある程度使える人なら4級はいけると思います。
ちょっと勉強すれば3級も難しくはないでしょう。
どれが良いかは、どんな仕事をしているかによるのではないでしょうか?
でもパソコン検定はオールマイティだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/24 18:31
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
それぞれの違いを説明してくださってありがとうございます。
だいたいの感じがつかめてきました。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
ワープロ検定は、ワープロ専用機の使い方をマスターされているかどうかを試験します。
パソコン検定はパソコンの一般的な操作を行うことができるかです。
上記2つは、公的資格として見られますが、
MOUSはマイクロソフト社の認定資格です。
ExcelやWordなどMS社のOfficeアプリケーションの使い方を熟知しているかが、試験されます。
MOUSはベンダー資格といって、公的には効果ありませんが、一般的な企業では、パソコン検定などよりも重要視されていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 パソコン作業+車で外を回るような仕事がしたいんですが 何かありますかね? うまく説明できず申し訳ない 3 2023/02/12 04:54
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- その他(職業・資格) 中学生です。私はタイピング系の検定を受けたいのですが、神奈川県で 何かオススメのワープロ検定などは 2 2022/09/03 18:55
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOS検定について... 4 2023/06/10 08:23
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- ノートパソコン 30年後くらいのパソコン像(今のパソコンの不満点 5 2022/09/17 15:12
- その他(暮らし・生活・行事) 小学校や中学校で作成する「卒業文集」 将来の夢とかの作文コーナー、手書きでなくてもいいですよね。PC 4 2022/12/16 07:16
- グループウェア anydesk有料版について質問 1 2023/05/17 09:47
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 立ち直る方法。 高校3年の者です。 先日、通っている高校で毎年、年に2回(7月.12月)実施している 2 2022/07/07 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
ITパスポートは、初級システム...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
ITパスポート試験が受からない
-
閲覧ありがとうございます。 先...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
-
ITパスポート 1週間で取るとい...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
ITパスポート
-
システム系の資格で何が有効で...
-
基本情報技術者資格が役に立つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報