![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
二つ思い浮かびました。
一つは「端切り」。
そして二つ目は、
「発」と「切り」です。
「発」は
「発く(あばく)」(暴く)と読んで、隠れているものをさらけ出すという意味があります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%AF …
「切り」は
きったりはったりの意の他に、区切り、限り、限界、限度…といった意味もあります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%DA …
この「発」「切り」をあわせた「はっきり」のイメージが湧くのですが…。
まったくの私見ですが。
うーん・・・・。
意味は理解できますが、「ハツ」は音読みですよね。
参照できる資料がもっとあるといいんですがね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「はっきり」の語源は「根堀り葉切り」ではないかという説があるそうです。
「根掘り葉掘り」と現代では言われていますが、「葉を掘」っても何もないですね(^^;ですから、本来は「根掘り葉切り」=どこまでも追求する→「葉切り」が独立したのではないかという説です。No.1
- 回答日時:
覇気 はどうでしょうか
ただし覇のもともとは西ではなく雨だったようなのです。
そうなると、獣の死体が雨風にさらされ色を失い<白い>という意味になるそうです。
それで伯と通じて ハタガシラ、 ハシャの意味に用いる。
この意味に用いるのは音のみを借りる仮借の用法だそうです。
伯(カシラ・リーダー)から、西をつけて覇気という言葉を作ったのではないかと思います。
東西南北の文字も元は方角を表していたわけじゃないらしいです。
で、カシラのような気 から覇気 という言葉になり、シャキシャキした人を覇気がある とか表現するようになり、「リーダーのふるまうようにはっきり言え」みたいになったのかなー と思います。
「覇」も「気」も音読みですね。
どうも音読みの漢語に活用語尾を付けるのって造語みたいに見えます。
むずかしいですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 歴史学 道徳観の違い 2 2022/10/05 16:33
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 一旦と一端、交替と交代の区別 6 2022/05/13 14:49
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
「はっきり」の漢字教えて下さい!
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイヌ語について教えてください。
-
「立合い」 と 「立会い」 違い...
-
上積厳禁か下積厳禁か
-
「はっけよい のこった」って...
-
韓国語で「ケチョアー」ってど...
-
『もさい』の意味
-
七転び八起についての質問です。
-
中国語の意味を教えてください
-
結構美味しい。違和感ないですか?
-
日本語「今一」「今二」「今三」
-
「立往生」、「大往生」、「往...
-
韓国語です。
-
言語学的に”ち”ということばの意味
-
形而上 と 形而下 の違いを教え...
-
『わかりかねる』 の意味。
-
「一言」と「一口」の違い
-
ふと思い出したのですが、女性...
-
韓国ドラマを好きな方、もしく...
-
1951年に結ばれた条約(問題)...
-
皆さんは、“おたんこなす”を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報