dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は極度の冷え性です。最近朝一で車を運転することが多いのですが、暖房が効いてくるまであまりに寒いのでひざかけをしています。

で、ちょっと疑問に思いました。

運転中に、ひざかけをしていることで安全面などになにか不都合な点は考えられますか? もし何か危ないならやめようと思っています。

ひざかけといっても、下に垂らしているわけではなく、足のつけねから膝頭までの範囲に薄い座布団くらいの大きさにおりたたんだひざかけをのせているという感じなのですが。

A 回答 (3件)

私も長距離を運転する場合(特に冬場)は使います。

膝掛けというよりはバスタオルサイズの毛布ですが。
滑り落ちた場合、足に引っかかりブレーキ操作に影響が出る可能性もゼロではないですね。
私の場合は、縦長に使い、シートベルトの腹ベルト側に通して、ずり落ち防止をしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ずり落ちが問題ですね。
なるほどー、シートベルトに通す手がありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 01:21

可能性で言えば、危険はあるでしょう。


ずり落ちて、ペダルに絡まったりブレーキの下に挟まったりしたら。
ご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりずり落ちの可能性はありますよね。
#1さんのようなずり落ち防止策か、別の方向(貼るカイロを両膝に貼る)などを考えたいと思います。冷え性で、漢方医からの指示でいつも家では膝に湯たんぽのっけてるような生活なので。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 01:25

私も危ないと思います


ブレーキアクセルは直接命にかかわるところ
何かの拍子に足元に絡んだら…
缶が邪魔をして大事故になったケースを思い出しました。
寒いとは思いますがかけるならお尻に敷いた方が安全かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり可能性はゼロじゃないですものねー。
座布団は敷いています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!