dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では98年製の東芝の電子レンジ、BE-55RC5-Hという機種を10年近く使っています。
この電子レンジではオーブン機能があるのですが、マニュアルが手元になく、オーブン機能の使い方が分からない状態です。どなたかもし同じものを持っていましたら使い方を教えていただけないでしょうか?
一般的な電子レンジのオーブン機能の使い方でも構いません。

特にオーブン内を指定した温度(例えば180℃や200℃)までに暖める手順を詳しく教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

説明書があったとしてここに全文を書くわけには行かないと思います。


なので、私なりに調べた内容を書きます。

商品名を検索すると該当なし。
『-H』をカラー記号だとして『BE-55RC5』で検索すると
富士通ゼネラル製品の電子レンジがヒット
(東芝と書いてあるならOEMなのかな?)します。
最近はweb上から説明書を取り寄せることができたりするのですが、
富士通ゼネラルはそういったサービスがないばかりか、
電子レンジそのものがラインナップからはずれています。
(97年以降電子レンジの新製品を発表していないのかな?)
なので、メーカーに問い合わせてみてあればラッキーくらいで取り寄せてください。
同モデル発売自体から10年になり、メーカーではそろそろ
消耗品やその他のものをとりおかなくなる(もうなってるかも)ので
早目に動いたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

メーカーに頼んだら、取扱い説明書を分けてくれること、多いですよ。

コピーだったりの場合もありますし、有料でちゃんとしたマニュアルを送ってくれることも。この質問欄ではご存知の方も、なかなか詳しく説明できないでしょう。メーカーに説明書をもらうのが一番いいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!