電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

住宅ローンと国金の関係について教えていただきたいのです。
銀行で住宅ローンを組みまして、その事前審査の価格が不動産価格に足りなかった場合、同時に国金からも融資を得たりすることができるのでしょうか?
その点についてどのように二つから融資を得られるように動けばいいのかアドバイスをいただきたいです。

事業を営むための住宅(店舗付住宅)の資金です。

A 回答 (2件)

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローン等個人融資を担当したことがある者です(事業系の融資を担当したことがないので、とりあえず今回は「一般人」で)。



銀行で「店舗付住宅購入のための融資を受けたい。」とストレートに相談されるのが、一番面倒ではないと思いますが…。

> 事業を営むための住宅(店舗付住宅)
ですと、もともと住宅ローンだけでは100%融資は受けられませんよね。
店舗付住宅というのが、店舗併用住宅にしろ、店舗併存住宅にしろ、住宅ローンで対応可能なのは居住部分についてのみとなります。
ですから、新築店舗付住宅の購入価格が3,300万円だとしても、その価格は店舗部分と居住部分を併せて3,300万円なのですから、『住宅ローンのみで』3,300万円の融資は無理な話になります。
居住部分と店舗部分の床面積が2分の1ずつで、建物内では往き来できず、別々に登記が可能な可能な建物などですと、住宅ローンで融資が受けられるのは「店舗付住宅の価格の2分の1だけ」になる可能性があると思います(土地付きであっても土地の分が認められない可能性もありますので)。

ですから、居住部分については「住宅ローン」で、店舗部分については「事業資金」で、同時に融資を利用できないか-という形で銀行等金融機関に相談された方が、債権者も1つになりますので、面倒が少ないのではないかと思いました。

国民生活金融公庫の事業融資(設備資金)との併用も可能だと思います。

国民生活金融公庫の事業資金の資金使途としては「店舗付き住宅を購入される場合の住宅部分などは対象になりません。」とありますから、店舗部分に充当する分であれば認められるということになります。

Q&Aに
Q「不動産を担保として提供したいのですが、すでに住宅ローンの抵当に入っています。担保の順位は1番でないといけませんか?また、担保を提供しても保証人が必要ですか?」
A「担保価値があれば、担保の順位は必ずしも1番でなくてもよい場合があります。また、担保価値が不足する場合などは、保証人が必要となることがあります。」
とありますので、担保価値次第でしょう。
住宅ローンは、一般的には第一順位の抵当権でないと認めませんから、優先順位はどうしても住宅ローンが先になりますね。
住宅ローンについての抵当権をどのように設定するかは、併用住宅か併存住宅かとか、登記の方法によって違います。
もちろん、金融機関によっても違う可能性がありますので、融資する金融機関の人間以外には何とも言えません。

また、国民生活金融公庫には「無担保・無保証人の融資制度」もあります(確か上限は750万円程度だったと思いますが)。
この融資の条件に適合することが条件になりますが、住宅ローンの融資可能額によってはこれを利用されるのも1つの手段になるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変わかりやすい回答に感謝です。
貴方のご回答のように物事をすすめようと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/02/19 18:34

同時に融資を受けることは可能でしょう。


が、これはあくまで同時です。国金で80%、残りを銀行でとか・・

しかしこれも担保ありきですので、担保が融資価格にはるかに及ばなければ、無理でしょうね。

しかし、銀行では実際の不動産価格の200%とか300%とかまで貸してくれるはずです。つまり担保価値が1000万なら2000万~3000万くらいまで貸してくれます。
これを4000万借りるのは・・・事実上不可能でしょう。

抵当権の設定順序がありますので、上記の場合、国金で3000万借りた後に、銀行で1000万というのは無理です。
借入総額が不動産価格の200~300%という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3300万円の不動産(新築店舗付住宅・主要駅から徒歩2分)を購入するにあたり、銀行に住宅ローンを求めに言っているのですが、例えば2000万ならといわれた場合、他をどこから融資うけるのが最適なのでしょうか。国金でもいけるのでしょうか?

お礼日時:2007/02/15 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!