アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回初めてやよいの青色申告06を使って確定申告します。
なにぶん初心者なので、説明書を読んでもわからないことばかりで、かなり苦戦しています。ご助言をお願いいたします。
当方、個人事業の飲食店です。

(1)固定資産一覧の仕訳書出から振替伝票を表示して、登録をしようとしましたが、「仕訳の計上科目が設定されていないため、書き出すことができません。[固定資産管理]の[科目設定]で計上科目を設定してください。」とでてしまいました。
説明書に沿ってすすめていきましたが、除去損や減価償却累計額を計上する勘定科目をどこにしたら良いかがわかりません。

(2)事業主貸は、経費として取引にのせて良いのでしょうか?

(3)保険や年金の控除は、決算や申告書の作成などに作業をすすめていくとどこかで入力の場面にあたるのでしょうか?

質問の順序や内容が整わず、わかりづらいとは思いますがご回答のほど
、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1) 何の固定資産かということです。


「土地」とか「建物」、「建物付属設備」などの科目があります。
http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account1.htm

(2) 事業主貸は「利益 = 所得」であって経費ではありません。

(3) 事業主本人および家族の年金や国保は、決算の過程では「事業主貸」、申告書で「社会保険料控除」とします。
従業員の分を事業主が負担したのなら、「福利厚生費」として経費です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「勘定科目」というものがなんなのか、具体的にはっきりわかっていなかった自分に気がつきました。(お恥ずかしい…)
すっきりと問題を解決することができました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 07:26

1、建物、車両運搬具、附属設備、工具什器備品など勘定科目毎に償却条件を設定されましたか。


償却資産の管理には、直接法と間接法がありますが、あなたの場合は間接法を採用されているのですね。
間接法
●減価償却費|減価償却累計額
 注、減価償却費(建物、車両運搬具、附属設備などの合計)
直接法
●減価償却費|建物
●減価償却費|一括償却資産
のように仕分けをします。
2、事業主貸や事業主借は、経費ではありません。資産勘定に属するもので事業主体とオーナーとの貸借を計算しています。
会社でいえば、資本金のような感じです。
3、商工会議所の青色申告会にご加入ですか。いづれにしても【弥生会計」で打ち出された、青色申告の決算書に、計上するものではありません。
所得控除ですから、上記の決算書の確定利益から、控除していくものです。
確定申告書の書式にしたがって、記載してください。
なお、小規模共済などに加入していれば、掛け金は事業主貸で処理し、確定申告の控除欄で控除します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
(1)の問題は、すぐに解決し、(2)(3)も、理解することができました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!