dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。色々回答も見ましたが、やっぱりご意見いただきたくて質問させていただきます。
今日、子供(5歳)が保育園でたんこぶをつくってきた様です。
と、いうのもお迎えの時には気づかず、先生にも特になにも言われず、
先ほど携帯に留守電が入っていまして
「言うのを忘れていましたが、今日お友達のコマが当たってコブが出来てしまいました。すぐに冷やしましたが、おうちで様子見て下さい。すいませんでした。」という留守電が入っていました。コマはプラスチックで出来ていて、大きさも4~5センチくらい、ヒモで投げて回すタイプの結構大きいものです。重さもあります。

留守電を聞く頃には保育園は終わっており、様子を聞くこともできず、
小児科、外科等は終わっていました。
何時ごろぶつかったのか息子にきいても「わからない」の一点ばりではっきりしません。

とりあえず今現在は元気に遊んでおり、いつも通りなのですが、
触るとやっぱりほんのり膨らんでおり、たんこぶの経験が無いので心配です。
夕飯も食べられて、特に今現在は吐いたりしておりません。

明日、朝一で病院に行ったほうがいいものなのでしょうか。
それとも、明日の朝まで特に変わりなければ無理に連れて行かなくても良いのでしょうか。
2日間くらいは注意したほうがいいのでしょうか?

お風呂はとりあえず止めたいと思います。

先輩方や専門家の方々のご意見を是非伺いたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

たんこぶは頭蓋骨の外側で出来た内出血や腫れによる物で


お子さんが元気にされているようなら心配するほどではありませんが
心配でしたら念のために医者に診せた方が良いかと思います

一応参考までにこういうサイトを紹介しておきます
http://www.mynet.ne.jp/~torigoe/kodohos.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今晩、何もなければとりあえず問題ないかと感じています。コブもよく触らないとわからないような感じです。
URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/15 22:51

コマが頭部に当たって重篤になるかどうかは解りませんが、通常だったら頭部に衝撃が当ったようなケースは患者に嘔吐、めまい等が起きないかを身近な保育者が24時間は監視すべきでしょう。

心配な症状ならいそいで専門医の受診が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようにしたいと思います。

お礼日時:2007/02/15 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!