dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中の大学3年(女)です
今日、某大手食品メーカーにESを郵送したのですが、さっきコピーしたものを確認したところ、大学入学と卒業の西暦を書き忘れていたことに気づきました。このミスは不採用につながると思いますか?また、人事の方に宛てて訂正の手紙やメールを送った方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私はメールした方がよいと思います。

入学年次・卒業年次の項目は重要事項です。
 些細な記入ミスならば、No1の方がおっしゃるように、「大量の書類をチェックする人事にとっては迷惑なだけ」なのかもしれませんが、重要事項のミスの訂正は、「迷惑なだけ」ではなく、大切なことだと思います。既に、重要事項の記載ミスをしたことで迷惑を掛けているわけであり、そのお詫びを兼ねて、訂正の連絡をすべきです。

 メールにて、記入ミスのあったことの報告とお詫び、再送付をしてご迷惑でないかどうかの確認、などをすべきです。再送付を指示されるかもしれないし、先方での訂正作業(再送付不要)で済むかもしれません。
 手紙にてフォローする場合には、差し替え用のを同封すべきです。

 「このミスは不採用につながると思いますか」とのこと。もしかしたらマイナス印象につながるかもしれません。ただし、もしも2次3次と進んだ場合、その欄の空欄に担当者が気付かぬ筈はありませんよ。しらばっくれ続けることは難しいです。担当者が気付かぬことがあるとしたら、その前のセレクションで振り落とされたときぐらいでしょう。

No1の方は、「反省点として次回以降に繋げるようにしましょう」とおっしゃられています。同感です。さらに私は、「今回フォロー作業することも、貴重な経験・糧としましょう」と言いたいです。
    • good
    • 3

既に送ってしまったものは仕方がありませんね。


後でフォローしても大量の書類をチェックする人事にとっては迷惑なだけです。
反省点として次回以降に繋げるようにしましょう。

これをマイナスと判断するかどうかは企業側ですので何とも言えません。
魅力的な人材であれば、それだけで不採用にはしないと思いますが…。
ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
panda_freaksさんのおっしゃる通り、しっかり反省して、気持ちを切り替え次に繋げたいと思います。

お礼日時:2007/02/19 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています