アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。28歳の女性です。
正社員でフルタイムで働いています。残業はあまりありません。
毎日とても疲れやすく、困っています。
毎日7~8時間寝ても、朝起きるのが辛いです。
また、休日は一日寝ています。
こんな生活から抜け出したいと思っています。
皆さん、どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

この状態はどのくらい続いているのでしょうか?もし2週間以上つづいているのなら心が疲れたとサインをおくっているかもしれません。

一度、病院で相談されたらいいと思います。もし抵抗があるなら精神保健福祉センター(検索したら見つかると思います)で無料で相談できますし、親にもついてもらって心療内科などに行かれるといいと思いますよ。

原因がわからないのであまり精神面での疲れだと決めつけられませんが、早めの対処が回復にもつながりますので、勇気をだしてほしいと思います。

疲れたときはゆっくり休まれてください。ぐうたらしているようで自分を責めてしまうこともあると思いますが、それは体が休みたいといっているのです。

お大事にされてください。
    • good
    • 0

残業も無く、肉体労働でも無い、睡眠も7~8時間あるのでしたらそれで疲労感を感じるのはおかしいですよね~!


仕事やプライベートの悩み事で、結構ストレスが溜まってるようなご様子でも無さそうなので、精神的なものも考え辛い感じがします。

一つは睡眠ですが、時間的なものだけでなく、チャント熟睡できた感じはありますか?
朝起きるのが辛いとの事なので、浅い眠りと深い眠りの睡眠のバランスが取れていないのではと思います。

以下で心当たりの部分があれば、改善するように、手軽にやれそうな事があれば、試してみてください。
・暖かくして寝てますか?
 →毛布などを追加してみる!
・重すぎる布団ではないですか?
 →軽くて暖かい、吸湿性の高い布団に変えてみる。
・敷布団やマットレスの硬さは適正ですか?
 →背中が沈み込む程柔らかいマットや、朝起きた時に背中が痛いってありませんか?
・静かな環境で寝てますか?
 →耳栓をして寝る!
・枕の高さや硬さは大丈夫ですか?
 →低ければ、枕の下にたたんだタオルを敷くとかでも大丈夫です!
・ホコリや臭い、湿気などは大丈夫ですか?
 →案外熟睡の妨げになります。

ずっと以前からなのか?チョット前からなのか分かりませんが、睡眠時にアロマを焚くってのも効果があります。
安眠に効果のあるアロマオイルとしてはラベンダーが代表的ですが、カモミールの場合、オイルもあれば、ハーブティーもありますし、イタリアンの代表的なハーブでご存知のバジルもインドや中国でも薬のひとつとして使用されています。

病院で診察を受けられるのも解決の近道になるかも知れませんが、状態が状態だけに、内臓系や循環器系、泌尿器系など様々な検査で原因の可能性と想定される箇所を消去していく事になると思います。
結果的に心療内科などの分野に辿り着く事もあるかもしれませんが、本当の原因を根絶させるのであれば、カウンセリングなども含め、それなりに時間が掛かると思います。
とりあえず今日・明日とか、様子見って感じでも身近なところに目を向けて、試してみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

 内臓が冷えやすいのかもしれません。

ストレスも体を冷やします。冷えると、血行が悪くなり、細胞に栄養が行かなくなり、機能が低下します。温めるのが肝心です。

 白砂糖の入った甘いものジュース、インスタントコーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 南方果物などの体を冷やす冷性食品を控え、根菜類や温野菜、発酵食品などを気をつけて摂ると良いと思います。

 生姜、梅干とたんぽぽコーヒー、はぶ茶は、体を温める効果が強いです。
 水分の補給は、ちびちびこまめに摂る方が大腸に良いそうです。
 ズボン下を履いたり、下着にカイロを貼ったり、腹巻して外からも温める。
 ちなみに、薬は冷やすほうです。

 冷え症には生姜です。漢方薬の7割に乾生姜が使われています。滋養強壮などたくさんの効能があるとされているそうです。

 世界で言われている「生姜の効能」
体を温める 免疫力を高める 発汗・去痰 咳を抑える
解熱 鎮痛 血液さらさら 強心 消化・吸収能力
抗潰瘍 吐き気を取る 抗菌 めまい コルステロール低下
生殖機能の改善 酸化防止 うつ 解毒
です。すって暖かい汁やはぶ茶に入れたり、肉の下味につかったりして摂ると良いと思います。
    • good
    • 0

次のような症状で 幾つ当て嵌まりますか? 



1.立ち眩み、眩暈、耳鳴りがする
2.疲れやすい
3.顔色が悪い
4.風邪に罹り易い
5.歯茎の出血、体にアザが良く出来る
6.頭痛、頭重になり易い
7.注意力の低下、イライラしやすい
8.喉の不快感
9.洗髪時、毛が抜け易い
10.寝起きが悪い
11.食欲不振
12.神経過敏
13.浮腫みがある
14.湿疹ができる
15.肩凝り、腰痛、背部痛
16.便秘や下痢をし易い
17.吐き気がする
18.胸が痛む
19.体を動かすと動機や息切れがする
20.瞼の裏が白い
21.皮膚が青白く、または黄色っぽくなる
22.クシャミ、鼻水、鼻づまり
23.口角、口唇炎、舌の痺れと赤味

これらは決して鬱病のテストではありません。単純な原因で起きる『不定愁訴』と云います。
    • good
    • 0

血圧は低くないですか?貧血は?甲状腺の機能は?


以前は問題なかったのに最近になって特に原因もなく疲れやすさを感じるようになったのでしたら、身体のどこかに異常がでているのかもしれません。健康診断をなさっていないのでしたら、一度受けられてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私も以前、デスクワークだったときに同じような症状になりました。



少し体を動かしてみてはいかかですか?
私の場合、体のだるさは生活のだるさが原因でした。体を動かすようにしてからは、メリハリもでますし、元気も出て昼間の眠さが無くなりました。

ストレッチやウォーキングなど軽いものでイイと思うので、毎日したほうがイイです。

あと、休日を寝て過ごすのは絶対よくないですよ。逆に疲れが溜まるそうです。睡眠は適度にして活動的に休日を過ごすようにしましょう。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。
寝すぎると余計疲れるんですね・・・。
疲れを取ろうとたくさん寝ていました。
休日も適度を心がけたいと思います。
それから、ストレッチと歩くことは今日からでも簡単に始められることですので、少しずつでも続けていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 23:16

こんばんは。


運動不足ということはありませんか?

疲れやすいことの原因って、結構沢山ありますが、他にも
食生活の乱れだったりします。

ご質問の文章だけではなんとも言いがたいのですが・・・
寝る前にレモン水か、クエン酸水なんかを飲んでみてください。

食事に酢の物を上手に取り入れたりしてみてください。

それと、出来れば毎日ストレッチくらいの運動をしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!