dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります、2歳半の娘について質問致します。

1歳半の時、トイレでウンチをするようになって
それから、ウンチだけは完璧にトイレでできるようになりました。
オシッコは、気が向いた時にしかトイレに行かなかったり
オムツに出た後に「シーシーでた」と教えたりするので
焦らずいこうと思い、とくにトイレトレーニングはしていませんでした。
ところが、ここ2~3日オムツを汚さずにトイレでオシッコが出来るようになり
夜中もオムツに出なくなりました。

娘が「おねえさんみたいなパンツがいい」と言ってきたので
まだ普通のパンツは買っていなかった為、とりあえず使っていなかった
トレーニングパンツをはかせているのですが…

前置きが長くなりましたが、質問です。
・オムツにオシッコしない→これは、たまたまでしょうか?
 また、オムツにしてしまう事もありますか?
・もう、普通のパンツに切り替えていいのでしょうか?
 ここ2~3日は、家を出ていなかったのですぐトイレに行けましたが
 長時間の外出時、不安です。

娘はこだわりが激しいので、これからはオムツではなく
パンツをはきたがると思うのですが
オシッコシートのような物を使った方がいいのか
そのまま、お漏らしさせた方がいいのか
夜、寝るときの方法など…
経験者の皆さま、教えて下さい。
取り留めの無い文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

順調にオムツ外れが進んでいるみたいですね。

すごいです!
ぜひお姉さんパンツにしてあげてください。

長時間の外出は心配でしょうが、事前にトイレの場所を調べておけば
大丈夫。女の子ですから、携帯型の折りたたみ子供便座があれば便利
ですよ。もちろんお漏らしの可能性もあるでしょうから、下半分の着替
えは必要です。荷物になりますが、しばらくの間だけです。

夜ですが、パンツをはきたがるのならはかせてあげた方がいいと思い
ます。ただ、お布団でオネショをされると大惨事ですので、シーツ
の下にオネショシート(ビニールを張った布で、大判のものが便利)
を敷いていると楽です。シートとシーツを替えるだけでOK。簡単なので、
未熟な私でも怒らずに処理できました。

オムツにこだわって困ってるお母さんもたくさんいますので、パンツ
にこだわってくれた娘さんは親孝行ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reikatoさま

早速のアドバイス、ありがとうございます。
思いがけないオムツはずれの行動に、ビックリでした。
>おねしょシート…
こちらも用意していないので、早速探してみます。
>パンツにこだわる…
いつもは、この「こだわり」に悩まされていますが…(~_~;)
>親孝行
温かいお言葉、嬉しいです。
ありがとうございました♪

お礼日時:2007/02/22 00:13

>「おねえさんみたいなパンツがいい」



このこだわりが一番いいんですよ。

本人にも目標ができるし、お尻も軽くなって動きやすくなるし!

でも、まだ小さいから、当然失敗はします。失敗しても怒らないことです。お漏らししても、拭き掃除だけでいいなら特別シートなどはせずに過ごしてもいいでしょうし、畳の部屋などはシートを使ってもいいでしょう。

ま、様子を見ながら、ほめながらってところでしょう。でも、病気のときなんかは、嫌がってもまだまだオムツが必要なこともあるでしょう。せっかくオムツ離れのチャンスですから、しばらくは大変でしょうががんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0913さま

早速の回答、ありがとうございました!
娘は、トレーニングパンツをはいて凄く喜んでいます。
早速、普通の可愛いパンツを選びに行きたいと思います♪

お礼日時:2007/02/22 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!