dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

microSDカードの2GBが欲しいと思っています。
しかしSDカードにも色々あるようで、「~倍速」という記述を見つけたのですが意味がわかりません。
携帯電話(DoCoMoのP903iTV)用に欲しいのですが国産品の2GBはまだ出ていないらしく、
Sandisk(P903iTVで動作確認済み)やA-DATAのものにしようかと検討中です。
この~倍速って何でしょうか?

A 回答 (3件)

倍速とは1時間のものを、転送、ダビングする時


1倍速   1時間
2倍速   30分
4倍速   15分
というところです。
仮に30倍速でしたら2分で終了します。
SDカードの2GBは販売されてますよ。
ネットで検索してみてはいかがですか。

この回答への補足

わかりやすかったです。ありがとうございます。
80倍速とか見た気がしたので気になったのです。
microSDカードの2GBの“国産品”はまだですね。
といっても結局安さに負けて海外製品買うでしょうけど^_^;

補足日時:2007/02/27 23:56
    • good
    • 0

デジカメで撮影するとき、撮った映像をデータ化し、それをメモリーカードに書き込みます。


この書き込む速さのことです。

これが遅いと、1こま撮ってから次のシャッターが押せるまで時間がかかるということになります。

一般人にはあまり関係ありませんが、スポーツカメラマンなどは連写できないと話しになりません。

この回答への補足

なるほど、デジカメでは大切なことなんですね。
やはり携帯の場合は気にし過ぎなくてもいいんですね。ありがとうございます。

補足日時:2007/02/28 00:48
    • good
    • 0

>この~倍速って何でしょうか?



データ転送速度のことです。倍速とは基準となるデータ転送速度を1倍速としてその何倍の速度化を表しています。SDカードの等速は150KB/s(0.15MB/s)になり、これはCDの場合の1倍速と同じです。たとえば80倍速と記載があれば0.15×80=12MB/sとなり、1GBのSDカードに一杯までデータを保存するのに1GB=1024MBなので1024÷12≒85秒≒1分25秒掛かるということです。まあ、携帯電話のデータ転送速度はそれほど速くないので倍速の低い遅いものでも問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯の場合はあまり気にしなくていいんですね。ためになりました!

お礼日時:2007/02/27 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!