
AGPのグラフィックボードをさすために、
デバイスマネージャからオンボードグラフィック機能を無効にしたいんです。
(オンボードが効いているため、グラボのドライバーがインストールできないんです。)
「コンソールのための全画面ビデオドライバ」を無効にすればいいのでしょうか。
ここくらいしか関係有りそうな項目がないんです。
「ディスプレイアダプタ」という項目があるのかと思ったんですけど、
見あたらないです。
なおBIOSには無効にできる項目はないようです。
「コンソールのための全画面ビデオドライバ」を無効にすると、
どうなっちゃうんでしょうか。真っ暗でしょうか。
セーフモードのページから元どおりに回復できるでしょうか。
OSはXPです。
マザーボードはギガバイトのです。
グラボは Gforce FX5200-A128CL です。
教えてくださいお願いします。m(_ _;)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
BIOSでオフに出来ないとなると…ジャンパ? これっていつごろのPCなんでしょ。
メーカーもの?ショップブランド?自作?とりあえず、マザーボード等PCの構成・名称も一通り教えて頂けますか?
No.3
- 回答日時:
ドライバCDを入れておいて(又は任意の場所にドライバを保存しておいて)
「画面のプロパティ」>>「設定」タブ>>「詳細設定」ボタン
でGforce FX5200-A128CLのプロパティを選んで
「ドライバの更新」でやって見ては如何です?
No.1
- 回答日時:
ディスプレイアダプタは画面のプロパティからです。
「画面のプロパティ」>>「設定」タブ>>「詳細設定」ボタン
で見つかります。
でもグラボを挿してない状態でそれやると
何も映らなくなります。
だってビデオ出力の経路を無効にするんですから・・・
迂回路も無しで道を塞ぐのと同じです。
まずグラボを挿して、ドライバをインストールして
それからでないとだめですよ
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
けど、どうしてもいまの状態からドライバのインストールができないんです。
グラボをささずに試みても、
グラボをさして試みても、 できないんです。
それに「画面のプロパティ」>>「設定」タブ>>「詳細設定」ボタン→無効、は
すでに試してみました。再起動させたら真っ暗になっちゃって途方に呉れましたが、セーフモードのページからなんとか復帰できました。σ(^_^;)アセアセ...
で、「コンソールのための全画面ビデオドライバ」っていったい何なんでしょうか。m(_ _;)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Chrome(クローム) Google Chrome の「拡張ブックマークを有効にする」の項目がどこにあるのか教えてください 2 2023/05/26 21:22
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) windows defender smartscreen 無効できない 3 2022/09/03 18:37
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- セキュリティソフト Rapportのソフト 3 2023/07/20 22:22
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニターが映りません
-
デスクトップPCについて質問です
-
グラフィックボードを挿入する...
-
USB3.0に接続できる外付けグラ...
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックインターフェース...
-
グラボエラー?
-
マザーボード交換で修理屋さん...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
PC起動しない
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
グラフィックボード デバイス...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
スペックが足りているはずなの...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックボードを外しても...
-
PCの画面下にモザイクのよう...
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラフィックボード デバイス...
-
グラフィックボードを増設した...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックボード交換後、CPU...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
オンボードグラフィックを無効...
-
クリーンインストール時にディ...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
グラボからオンボードへ切り替え
おすすめ情報