アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前大家の相続問題による立ち退きで相談したものです。
前回の相談は、大家からは一切補償という言葉はなく、当方より希望を提出するということになり相場や対処法をこちらで伺いました。
先日私の提出した書類に対して話合いがあり「裁判だ!一切補償義務はない、非常識なやつだ。金だろ、金! 払う金がないのに払えない!契約終了になればお前の部屋からぶち壊す!契約だって8月までで終わりなんだから、不法侵入、不法占拠、契約違反だ。借りている立場は弱いんだからな。あんたは裁判になれば負ける」等など言われました。
通知から二回の話合いまで感じているのはあちらは話合いなど形式だけで私が補償をお願いすること自体、おかしいというのです。
今回の件で色々時間を割いて調べた事、出て行きたいが経済的、時間的に余裕がないからお互い折り合いをつけるための再度お話ししましたが「で?」「何が?」という態度を大家は始終通すので、「こちらだけでなく、大家さんも色々調べてください。そして私が補償を求めるのが非常識で、おかしい事だと言うことを証明していただければこちらもまた考えます。」と言ったところ、「調べる必要はない、年寄りのいじめる事はないだろう。調べてこっちが払うなんて話になっても困る、入れ知恵されやがって」と言われました。

結局こちらは昨日の話合いで、理不尽な主張には反論はしていたら、根負けした大家が
「じゃあ3ヶ月分は家賃を無料にしてやる。それであとはなんとかして出て行け」と言われました。それ以上は絶対に出さない、と。私はそれでは協力したくても協力できないので、訴えれるのでは?と悩んでいます。
今回お聞きしたいのは一人住まいの立ち退きで裁判になるケースはあるのか?
また、正当事由について。
・築40年の建物に、現在住んでいるのは私一人。
・大家は相続問題の為、土地を更地にして売却する。
・一切補償を口にしていなかったが、3ヶ月であるが家賃は無償にするとのこと。(私は承諾していません。)
いくばくかの補償を大家さんが提示すると正当事由として認められるとの事ですが、基準はどの程度なのか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

 こんにちは。

大変な状況ですね。内容を拝読しましたが、現在の貸主は法律についてあまりにも無知すぎます。もし、裁判になればあなたが圧倒的に有利ですし、貴方が受けた脅迫や精神的苦痛(医師の診断が必要になりますが・・・)を実証すれば、大きな賠償金の請求もできます。
 このトラブル場合、法律の中でも、宅建業法と民法が適用されますが、基本的に借主を守る法律です。借主と貸主では法律に依って借主が保護されるケースが殆どです。貸主は正当な理由を基に、一定期間以上(6ヶ月)前に借主に退去の通知をしなければなりません。ですから、今回のように、契約期間が8月でも、2月迄に正当な理由を基に退去通告がなければ、例え契約期限がきても、契約約款に記載されていない限り、自動的に契約更新されます。(あなたが、特別に契約更新する必要はありません。借主が契約更新しないという意思表示をしない限り、自動的に契約は更新されます。)
 万が一、あなたが現在の貸家に居続け、大家が勝手に建物を解体し、あなたの家財やあなたの身体に損害を与えた場合、大家は大変な事になってしまいます。刑事責任・人道的責任は当然の事、器物損壊や住居侵入罪等、多くの罪を犯してしまう結果になります。この場合、あなたは法によってしっかり守られますし、保障も受けられます。
 そもそも現在の大家に債権者(家賃の支払い)が変更になった通知が正式に行われたのか疑問です。大家になる人にはもっとしっかり勉強してもらわないと困りますよね。トホホ・・・。
 他に、質問やお困りの事がありましたら、お気軽にお返事下さい。

この回答への補足

>大家になる人にはもっとしっかり勉強してもらわないと困りますよね
他の方の回答にも書いたのですが、何も勉強も調べようともしてくださらない家主さんに少しでもこの状況を把握していただき、私の言っている事が非常識ではないのだという事をわかっていただくにはどのような方法が考えられるでしょうか?
こちらもあまり法律がどうだ、こうだと逆撫でするような事も言い過ぎても話は更にこじれるので。。。(現に私も法律とか裁判とか言われてびっくりしている立場だし。。)現段階ではあまり言ってないけどすでにあのご様子なので。。。
無知なのか、それともある程度知識を持っているから家主さんはあのような威圧的な態度にでるのかわかりませんが、次回の話合いに、またしてもこちらから妥協できる案を出さなくてはなりません。
わたしが今引越しをするために考えられるのは「引越し費用を含め、6~10ヶ月程度の補償」もしくは、時間があれば(3年あればなんとか)節約して引越し代金はためる事ができるかもしれないので、三年待ってもらうという、また大家さんの逆鱗にふれそうな手段しかありません(涙)逆鱗にふれても、できないものはできないので仕方ありませんが。←こんな妥協案は出してもいいのでしょうか?
現在、二人でやっていた仕事を1人で半年以上やっているので、家と会社の往復で(たまには呑みにもいっていますが:笑)土日はだるくてごろごろしているような状態の中、物件を探したりしていましたが、話がちっともまとまらないので、物件探しもお休みしています。
心配なのは、万が一大家さんがこちらの希望に沿うようなある程度補償すると(現状ありえないけど。)言い出して一ヶ月とか二ヶ月とかそのくらいで引越し先を探せるのか?とか、
契約更新の前にも訴えてくるかもしれないと心配したりとか、まだまだ私も腹をくくれないでいるところです。。。

補足日時:2007/03/12 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなりすみません。忙しくって先ほどご回答を頂いていた事に気づきました。ありがとうございます!!
先週、運良くキャンセルが出て無料法律相談に2箇所行ってきました。弁護士さんによっても意見が少しづつ違っていて、やはり考え方や人による部分も多少あるのだと思いました。大方こちらの補償に対する希望は問題はないとの話でしたが、1人の方はこちらの安心する事を結構おっしゃって下さいましたが、もう1人の方は、訴えられる可能性もあるという話をきっぱり法律用語バリバリに言っていて呆然としてろくに質問できませんでした(涙。)
大家さんと話するのがいやだなーと思ってへこんでいたところだったので、ご回答を頂いて少し持ち直して参りました。。感謝!

お礼日時:2007/03/12 22:13

築40年で現在住んでいるのは質問者さん一人という状態だと、老朽化しても補修する費用も出ないですし、出て行って欲しいという貸し主側の主張も不当とは言い切れません。

従って、新しいアパートを借りるのに必要な実費+引越し代+3ヶ月ぐらいが妥当な線ではないかと思います。

ただ、立ち退き代というのは本当に色々で、質問者さんの根性次第とも言えます。バブルの頃ですが、家賃8万ほどのアパートを借りていて、ねばりにねばって立ち退き費用として1000万円以上もらった人を現に知っています。反対に、ちょうど引越したいと思っていたときに立ち退いて欲しいと言われて、僅かのお金をもらって喜んで退去した人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらとしては、粘るもなにも、仕事が忙しい時期でヘトヘトな状況が長い間続いていたので、いつ物件みつけて引っ越しできるかわかんないけど、引っ越し代と転居に関わる費用(礼金とか手数料)を補償して頂いけるか相談して話し合いをして、出て行かなくては!という気持ちでいたのが、段々補償はなしという態度だったもので参っていたのですが。。
まあ、こちらも焦っていたり、色々考えたり相談したりしたけど、最後は『なんで大家さんから何も話しがないの?』と感情的になったのは確かです。自分が感情的になっている事も日にちがたち気付きました。頭をひやします。。。。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 00:45

失礼かもしれませんが「ぼったくり」しすぎでは?


私は2度老朽化と競売で(大家都合)で出ましたが補償は全部で6か月分です。
ここから引越し代金も出しました。全部ひっくるめて、です。
7万*6ヶ月です。42万ですよね。
敷金礼金で合計3ヶ月で21万
残り8万で引越しをして、最初の1ヶ月の家賃を入れてという感じですけど、カーテンとか必要なものを買って消えました。
私は仲介不動産と話して6ヶ月くらいが最高にもらえる相場ですと2回の不動産屋で言われました。
私には裁判したり、険悪な話合いをする精神力、体力がありませんのでさっさと話をしますけどねえ。
たとえ大家都合でも1年とかはちょっと「ぼったくり」だと思うのですが???。
最初から飛ばしすぎです。
大家都合だからという雰囲気がにじみでてる。それを大家が怒っているように見えます。
だからこそ、よい条件で出て行けないのでは?
最後は人間関係ですから、もっとおおらかに相談してみてはとアドバイスします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
pock_onさんのおっしゃる通り、私も仕事の繁忙期や、この件で仕事をあきらめなければいけない事情があったり、話し合いの場ももてず、話し合いの前に大家さんに「まだ引っ越しできないの?」と言わたりで、駆け引きがあるとは言え個人的事情で感情的になったりして、こちらの希望より遥かに大きい希望を大きく書いてしまった事は現在反省しています。
個人的事情は関係なく、今後は冷静に対応したいと思っています。
もう少し気持ちをリセットして、おおらかにいきたいとも思います。。。色々な意見参考になります。

お礼日時:2007/03/06 00:29

回答は出尽くしているので。



まあ、こういう大家さんは、今のときの流れに追いついてないのでしょうね、声がでかい人は、法的な裏づけなどの根拠がないからそうせざるをえないだけなのです。

裁判になってもあなたの話が真実なら、負ける要素はまったくないので、がんばってください。少なくとも、出て行かせるのに3ヶ月の家賃はないでしょう。決まりはないですが、10ヶ月ぐらいが妥当とする話もあるくらいです。ましてやそれは追いゼニでもないですから、まったくの無意味な提案です。ついでに敷金、更新料なども全額返還でもらえるぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの早いご回答に本当に感謝感謝です。ありがとうございます。
私の反省点は、こちらの意見も参考にしつつ、当初は補償の計算書を作り、はじめは引越し費用全般+補償金(6ヶ月分)をとしていたところを、
色々とまわりの方などのご意見も参考にして補償金(1年分)と変更したところです。一応計算書は数人の信頼できる方たちにお目通し頂きました。
(実際そんなにいただかなくてもよいのですが、全く補償をする気のない大家さんにそこまで補償される場合もあることをわかってもらう事や、結局はねぎられたり、支払いを拒否される可能性があるので、
最終的に家賃の10か月程度を補償してもらえるように、最低でも引越し代金は補償していただけるようにと思ったのですが。
ただ、多分最初の提案でもこういう話になったと思いますが。。
これから色々としらべていきます。
中途半端に片付けはじめて散らかってしまった部屋を片付けつつ。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 17:20

先日ここまでひどくはない立ち退きの事で投稿したのでご参考までにURL貼りますね


皆さん大家さんと直接交渉されていますよね。
私は二回程立て替えによる立ち退きを経験してますが、仲介した不動産屋さんに間に入ってもらい、スムーズな立ち退きしか経験無いです。
不動産屋さん通せば手持ちの他の物件なども結構いい条件で紹介してもらえたりとかあるんですけどね

いずれにしても手強そうな大家さんですし、経済的な不安があっても、一刻も早く断ち切るべきですね

弁護士をつけるのが一番いいのですけれど、費用的に厳しいのであれば自治体の市民相談は利用されたりはしましたか?
基本無料で法律相談日がありますので是非調べて下さい?
緊急措置としてあなたが嫌でなければ公営の賃貸とか割り当ててくれるかもしれません

今後は、なるべく直接交渉は避けるように
裁判に持ち込んだら間違いなくあなたが勝つでしょうが、費用と労力が無駄です。勝ってもその費用に全部消えてしまいます

裁判だと脅すなら、仕方ないですね、しましょうか?くらいは言ってやりたいとこですが、あまり刺激しない方がいいと思いますよ

参考URL:http://question.excite.co.jp/qa2790930.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この問題が出て初めて知ったのですが、不動産屋は今の物件は明け渡しのみで管理をしてないということで、不動サン屋が中途半端に間にはいって話合いをもつまでに既にえらい騒ぎでした。(話合いをしたいと通知には書いておきながら、話合いの場さえもてない。)
私は通知が来てからすぐ不動産屋を頼りに出向きましたがはじめから難航気味でした。多分大家さんと不動産さん屋があまりうまくいってないからでしょう。不動産屋は話合いがはじまる段階で管理物件ではないので、関わらないことになりました。不動産屋の対応では余計こじれるので直接交渉の方がマシだと思っていましたが、どっちもどっちという感じです。今の街は大好きだったので、また同じ街に住みたいと思っていましたが、不動産屋とも大家さんとも、あまり関わりあいたくないので、残念ですが、この街は出て行く予定です。
私からは裁判にもちこむつもりはありません。大家は、裁判だ!といいながら、私が裁判を起こせばいいとか言っていて、なんだかちんぷんかんぷんでした。
次の話合いで折り合いが付かなければ、話を持つのもいい加減怖いので第三者にはいってもらわねばならないかもしれません。
ちょっと明日、無料法律相談日を調べていってみます。
アドバイスありがとうございました。助かります。

お礼日時:2007/03/05 17:02

>・大家は相続問題の為、土地を更地にして売却する。



これは正当な自由にはならず大家の勝手な都合でしょう。


>築40年の建物に、現在住んでいるのは私一人。

メンテナンス費用と家賃収入のかねあいが非常にアンバランスな場合、ある程度正当な事由として認められる可能性があります。しかし、財産上の給付なくして正当な事由として認められるほどのものではないので、金銭による補完は必要だと思います。ただ、理由がある程度あれば一般論(よく言われるのは家賃の6ヶ月相当)よりは安く見積もられるかもしれません。

また、3ヶ月分の家賃無料というのも財産上の給付に該当すると思います。この額が妥当かどうかという点が問題になると思います。


>契約だって8月までで終わりなんだから、不法侵入、不法占拠、契約違反だ。借りている立場は弱いんだからな。あんたは裁判になれば負ける」等など言われました。

契約は8月で終わりでも借地借家法により話し合いで解決するか、裁判の判決などなければ、法律が自動的に更新をしてしまいますので、終わりにはなりません。
だから不法侵入などにもなりませんし、裁判で負けるかどうかはこの状況では断定できません。
また、借地借家法は借り手を保護する趣旨の法律ですので、この法律により借り手の方が強くなっています。
上記の点は大家さんは間違っていますね。


>契約終了になればお前の部屋からぶち壊す!

契約を終了していても個人の私物を破壊したら、損害賠償請求を要求できます。家賃滞納者を強制的に契約解除してもその家財を処分するには保証人などの協力を得ないと、まずいということですので、家財を勝手に処分したり破壊したりすることは不法行為です。
民事で損害賠償請求、刑事的に器物破損で訴えることができると思います。

また契約はおそらく法定更新されますので、勝手に賃貸部分に侵入したりしたら大家の方が不法侵入になります。

また、上記の件は脅迫に近い言葉です。


>今回お聞きしたいのは一人住まいの立ち退きで裁判になるケースはあるのか?

そのようなケースがあるかどうかは知りませんが、大家が本当に裁判費用をかけてまでする気があれば、裁判になるでしょう。
ただし、上記の状況では勝てるかどうかはわかりませんし、大家は法律を知らないようですので、その点を承知している弁護士さんが大家の主張を認めて裁判を引き受けてくれるかどうか疑問ですね。
逆に弁護士さんが入れば、法律上どこまで要求できるか明確になるので、脅迫に近い言葉は出せなくなるでしょうし、裁判自体をあきらめるかもしれません。


>亡くなったので契約は自然に解除して出て行くのが常識だとも言われました。

賃貸契約はその建物を購入した人にも引き継がれます(競売の場合を除く)。当然相続した人にも引き継がれますので、契約は継続しています。これも法律上・常識上間違った発言です。


>いくばくかの補償を大家さんが提示すると正当事由として認められるとの事ですが、基準はどの程度なのか?
>万が一負けても戦って白黒つけたい気持ちがあります。

ケースバイケースなので基準などはないと思います。基準を知りたかったら裁判で個別判断してもらうのが一番でしょう。
弁護士さんならある程度勝率も推定できると思いますよ。

弁護士さんの敷居が高いなら、まずは、消費者生活センターなどにも相談してみてはいかがでしょうか?


>契約だって8月までで終わりなんだから、
>じゃあ3ヶ月分は家賃を無料にしてやる。それであとはなんとかして出て行け

契約が8月まであるということは、例え大家側に正当な事由があっても、8月までは住む権利があります。
契約期間があるにもかかわらず、大家側から途中解約することは契約違反ですので、8月より早く出ろということでしたら契約期間短縮に対する補償を求めてよいと思います。

あと、もし話し合いついた場合はきちんと文書で記録を残しておかないとだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
>3ヶ月分の家賃無料というのも財産上の給付に該当すると思います。この額が妥当かどうかという点が問題になると思います。

そうなんですよね。それが私の心配する種でもあります。
お金が目当てか!と言われましたが、目当てというより出て行くための手立てがないもので頭を抱えていましたが、こんなにもめるとは夢にも思っていなかったです。電話などの相談では埒があかないので
おっしゃるとおり、一度相談に出かけてみようと思います。
よくよく考えると大家さんは遺産相続で長らくもめており、私の借りている部屋ととなりの敷地をこれから10年20年かかっても子供代になっても、話し合っていくなどといっていました。相続問題があるなら弁護士の方も近い存在としているのではないか?と思うのですが。。
私の場合、預金は残念ながらありませんし、資産?もありません。
現金はなくとも、家や土地などをもっている場合はどうなるんだろうか?とふと今思いました。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 15:02

こういうケースの裁判の判例では、大家に「正当理由」が無いので、ほぼ間違い無く借家人が勝訴します。

大家の「更地にして転売」は正当理由にはなりませんので。

大家が更地にして転売したい場合に「正当理由」を確保するには「立ち退き料を提示する」必要があります。「立ち退き料提示=正当理由」な訳です。

過去に借家人が敗訴し退去させられた判例は、以下の条件が揃っていた時が多いようです。
・借家人に経済的余裕があった
・地主はそれ相応の立ち退き料を提示したが借家人が断わった、または、地主は当該の土地に自宅を建てて居住する予定で他に持ち家が無かった

あと、立ち退き料に関しては「転居先の、敷金+礼金+仲介料+家賃の0~6ヶ月分」くらいでしょうけど、転居先の金額がピンキリの為に「相場はあってないようなもの」です。

似たような事例のQ&Aがありましたので、以下を参照して下さい。
http://www.chintaisenmon.com/nayami/09_2/jirei/i …

あと、1つだけ注意。

大家さんとは、出来るだけ穏便に事を進めて下さい。裁判などに縺れ込まないように。

このケースで裁判に縺れ込んで揉めると、最終的に、質問者さんは住む場所か生命のどちらかまたは両方を失う可能性があります。なぜなら、敗訴した大家には「(不法行為により)アパートに人が住めなくする」しか残された手が無くなるからです。

つまり「火の気が無い空き部屋から火事が起きて全焼」とか「アパートに大型トラックが突っ込む」とか「隣の工事現場のクレーン車が突然倒れてアパートを全壊させる」とかの「事故」が起きてしまう可能性が「異常なほど高くなる」のです。まるで誰かがワザと起こしてるくらいに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の心配は、大家さんはちょっと価値観の違う方たちなので(私の両親と同じ歳くらいですし、会社で仲良くしている年配の方たちともぜんぜん違い、こういう方もいるんだなーとびっくりしています。)同じ敷地内に住んでいる事もあり心配しています。
郵便物にまじって引越しのチラシがはいっていたりして、怖いなーと思っています。
極力穏便にすすめようと思ってこちらが誠意を持って対応しているつもりが、非常識と言われ、私は結局話合いも穏便に進めたいし、脅かしたりしないで下さいとお願いしましたが(私もやや感情的になり、イライラと発言してしまったら、同席している兄弟が決別する所を、もう一度こちらも考えてみるから、話し合いの場をもってくれと大家に言い、その場は落ち着いたんですが。。)
もう一度こちらの考えをまとめて提出しますが、ビタ一文払う気はないとキレている彼らにとって、どうこちらも対処したらいいか悩んでいます。大家は土地は更地にするがすぐ売らないと主張するので、そうであれば、その補償だけでなく、更新期間を少し伸ばすなりしてほしいと言っても、だめでした。
ひとまず、注意して対応したいと思います。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 13:52

借地借家法28条によると、正当事由を補完する立ち退き料は財産上の給付となっています。

家賃3ヶ月無料というのは財産上の給付とはいえませんから、立ち退き料の提示とは言いがたいと思います。
法律には相場などは記載されていませんが、そこに住んでいれば不要だった費用の全額と考えるのが相当でしょう(引越し代・仲介手数料・礼金・家賃のUP額x1年分など)。一般的にはこれに慰謝料なども加味し支払う様です。

いずれにしても、家賃を払っている限り立ち退きを強制されることはありません。大家が契約更新に応じなくても、法律で自動的に更新され永遠に有効となりますから、大家がそのような硬直した態度を取っている限りは永久に住み続けられます。
大家の家賃3ヶ月無料というのも、危うい提案です。本当に3ヶ月家賃を払わなかったら、家賃滞納として立ち退き請求するつもりかもしれません。立ち退き料として支払う以外の方法には応じられないと、はっきり断ったほうがよいでしょう。
大家が家賃を受け取らないなら、供託するという手段もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心づよい意見ありがとうございます。
daibutsuyoさんの補償内容をきいて、こちらの出したものは常識の範疇であると思い安心しました。
希望額は半値にねぎられることを考慮して、高めに書いたのですが。。
昨日大家にも指摘をしたのですが、気になるのは、契約解除の通知の手紙と、1回目の話合いでは相続問題の為に壊すという話だったのを、先日の話合いで急に老朽化だと話をすり替えてきたり(確かに古いが借りたときから古い、築40年程度。大家の二人も意見がばらばらで、主人の方は私が借りていた6年のあいだにそこまで老朽化した主張していたが、奥さんの方はあくまでわかって貸していたといっていた。)、二人とも物件の真の所有者は大家ではなく大家の両親で、親が病気で契約できないから変わりに自分が契約者となっているが、亡くなったので契約は自然に解除して出て行くのが常識だとも言われました。
これも正当な理由とみなされないでしょうか?

お礼日時:2007/03/05 12:32

普通であれば引越し先が見つかるまでの住居の保障


引越しの際の引越し費用、敷金・礼金、その他手数料が支払われます。
しかし法的に決められているわけではないので話し合いしかないでしょう。

双方の了解があって成立するものなので質問者さんが納得しなければ
裁判などで徹底的に戦っても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
引越し費用だけでもどうするんだ?と思っていたのに
さらに裁判をする費用など皆目見当がつかず悩んでいましたが、
あまりにも理不尽な為、万が一負けても戦って白黒つけたい気持ちがあります。もう一度こちらから希望の提案をしてその回答によっては今後のことも考えてみようと思います。

お礼日時:2007/03/05 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!