dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職してもいいのか?ということで困っています
昨年から家を売る仕事をしています。住宅営業です。
長年仕事でお付き合いをしていて誘われ転職しました。
転職すると同時に色々ありまして家族と別居することになりました。
これから家を考える幸せな家族が仕事相手だけに自分の状況とは反対の
状況を目の当たりにしながら仕事をしています。
ある日家族相手に話をしていて言葉が出なくなり、心がしんどくなり
心療内科に行くと鬱症状とのこと。毎日死ぬことを考え始めるようになりました。一ヶ月の休職をドクターから求められましたが、休むわけにも行かず仕事に行っています。
もしも、症状が楽になってもまた何かのきっかけで、つらい思いが復活するのが不安です。
今は落ち着いた気分の中仕事をし、日々を過ごしています。
ドクターに仕事を変える、つまり再度の転職を相談すると
「そのほうがいいかもしれない」とのこと。
せっかく誘われたのに・・・・申し訳ない気持ちもありますが
「普通に仕事をこなしている」自分を作ることはできていますが
心の底から仕事に打ち込める状況ではありません
今は気分も良く過ごしています
冷静に考えて今の仕事をこの先続けていくことは
精神的な苦しみを自分の中から削除することはできそうにありません
ドクターのアドバイスとおり、ゆっくり次の仕事を探したほうがいいのか?
と考えています。
とてもじゃないけど、家を売るだけの心ができていないし
できそうにありません。
仕事を変えることで何か変わるのだろうか・・・・
仕事の業界を変えることで精神的な苦しみから開放され
もっと前向きに歩けると思う
転職してもいいのか?ということで困っています。
鬱症状については回復方向に向かっています

A 回答 (1件)

うつ・・・というと一般的には転職などの重要な判断は避ける・・・が基本とされていますが、原因がそこにある場合は転職はひとつの手段だと思います。


本来なら一定期間休職をして、症状が落ち着いてから熟考するのがいいのですが、休むこともできないので・・・という考えで仕事を続けてらっしゃると言うことはそこになんらかのストレスを感じてしまっていることになります。
そう考えると、今、うつが落ち着いてきても再発のおそれも考えられますよね。
なので1つの考えとして、転職はありだと思いますよ。
休職よりも転職の方が精神的に楽であるのなら、なおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
背中を押してもらったような気がします。
本当にありがとう!

お礼日時:2007/03/08 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!