dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中の記憶が飛んでしまいます。

最近倉庫整理のバイトを始めたのですが、品数が多いので振り分けを間違えないように社員さんに聞いてくださいとのことで、なかなか覚えられず何度も聞いてしまいます。

社員さんに迷惑をかけたくないので仕事が終わった後にその日の復習をして忘れないようにしているのですが、わからないことがあり質問しないとと思うと手が震えたり、ノリの良い方が多いので時々『てめー何回聞いてるんだよ!(笑)』と笑いながら喝を入れつつ教えてくださるのですが、頭が真っ白になり話が上手く聞き取れなくなったりすることが増えて、さらに仕事が終わった直後に自分が何をしてたのかどんな質問をしたか数時間の出来事が全く思い出せないことが増えて悩んでいます。

仕事始めた頃は手が震えたり頭が真っ白になったり仕事の数時間の出来事が思い出せなくなることは無く、最近になって増えてきました。

何かの病気かと心配です。
詳しくわかる方いませんか?

A 回答 (6件)

病気なのかな・・と気になるのなら、この質問を


医師に告げてみることです。


私見では、

ワーキングメモリー(短い時間に心の中で情報を保持し,
同時に処理する能力のこと)の容量が少ない可能性が
あるのかなと思いました。

ワーキングメモリーは日常生活を支える重要な
能力ですので、ここが苦手だと非常に生きにくく
なります。

また、ワーキングメモリーの数値はWAIS(ウェイス)という
知能検査を行えば明らかになります。



蛇足ですが、

対策としては、アップルウォッチなどで
軽易にボイスレコーダーを起動できるような
デバイスを常に携行し、活用することです。

先輩に仕事を教えてもらうとき、音声を録音し、
その時に頭が真っ白になって聞き漏らしても、
後で再生して聞くことができます。
    • good
    • 0

職種変えた方がいい。

    • good
    • 0

発達障害の可能性は考えられますね。

お近くの精神科で診察を受けてください。

薬で症状はある程度、改善しますが、今後の生き方について、医師と真剣に話し合う必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

病気じゃないです。


仕事に対しての不安から来ているんだと思います。なので、心の中で自分を信じてやってみてはいかがでしょうか?私も先輩の前でそういうことがありました。一回、頭の中を整理して、落ち着かせてから仕事をすれば良いと思います。
お仕事頑張ってください!
    • good
    • 0

病気じゃないです。


緊張して、あわわ~ってなってるだけですよー

深呼吸して、
笑われてもそしられても、
今の自分は自分じゃない、他の誰かだ!と思って、
落ち着いて質問してください‼
キツいのは覚えるまでの、何ヵ月間だけです。
1日、1日カレンダーを塗りつぶして耐えてください‼
がんばれー
    • good
    • 0

病気とまでわ行かないだろうけど。


暑さで集中力が散漫してるだけだと思うよ
忘れがちなら メモ帳持参して書き込んで置くのも 対策になるだろうね。 頑張れ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!