dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少々ケチくさい質問で恐縮です。

実は主人が運営している学習塾で春の遠足を企画しているのです。
これまでは都会で学習塾を運営していたので、駅前バスセンターに各自集合して公共交通機関を利用しておりました。
今年から少し交通の便の悪いところでの新たな開業となりまして、遠足の実施方法にも苦慮するところなのです。
参加人数が少なければ主人が10人乗りのワゴンを借りて運転すれば良いのですが、どうやら15人から20人くらい参加しそうなのです。
バス会社にマイクロバスのチャーターを依頼すると高速料金別で50000円以上かかってしまうのですが、マイクロバスのレンタカーとして借りれば約26000円で済みます。少しでもかかる経費を抑えたいと思っているのでレンタカーを借りて1日ドライバーを雇いたいと考えております。シルバー人材センターに問い合わせてみると「運転に関する仕事の依頼は受けられない」との返事でしたので他をあたることにしたいのですが、どこに尋ねて良いやらわからない状況なのです。

知人に大型免許を所持している方もおられるのですが、遠足実施日が春休み期間中の「平日」ということと、出来ればビジネスライクにいきたいので知人に頼むのは最後の手段と考えております。

1日だけ往復70km程度のマイクロバス運転をしていただける方を探すのにどのような手段があるのかお教えいただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

運転手 派遣 で検索してみますと、一日三万円近い金額になってました。


バスのチャーターをもう少し金額の交渉をしてみては?
あるいはバス会社の方に運転手派遣を依頼されてはどうでしょうか。
運転手さんには余裕があるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。仰るとおり運転手の派遣につきましてはかなり高いものになってしまいますね。いくつかバス会社にチャーターの合い見積もりをとってみることにしました。
お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/03/13 11:11

>少しでもかかる経費を抑えたいと思っているので


>出来ればビジネスライクにいきたいので

ちっともビジネスライクではないです。
そんな!人様の子供を預かっての行事なのに
キチンとした認可を受けた業者に依頼すべきものではないですか?
大阪吹田のスキーバス事故例を見るまでもなく。
チャーターして高速代を支払っても子供一人当たり3000円程度の出費で
ご主人も楽しく過ごせるではありませんか。
お金でリスクが回避できるならビジネスとしては当然チャーターでしょう。
事故があれば会社自体吹っ飛びますよ。

この回答への補足

まずビジネスライクという表現を私がどの言葉にかけて申し上げたものかを理解願います。

当方の質問の意図することを誤解している状況で人に説教じみた話し方をされるのは不快です。

おっしゃるように大阪のスキーバス事故は話に出すまでもありません。なぜならきちんとした認可を受けているこの業者であっても会社間の競争のために無理な勤務状況を組んでいるわけですから。どんなところに依頼したところで事故のリスクはついてまわります。そしてどんなきちんとした業者であっても、万一の事故の際には所詮保険での範囲での対応しか出来ないはずです。

バス会社でのチャーターを当然のごとく仰っておられますが、バス会社勤務の運転手は運転手派遣業の運転手よりも確実に運転技術が高くかつ事故率が低いというデータでもお持ちなのでしょうか?

大型2種免許を所持している人に運転を依頼して、かつ遠足の実施において保険をかけておくことがバス会社チャーターよりどれほど劣っているのか私には理解できません。

補足日時:2007/03/13 11:38
    • good
    • 3

拘束時間はどの位になるんでしょうか?


移動は往復で1時間強で済んだとしても、現地で5時間待ちとかだと
結局は6時間分の費用を払わなきゃいけなくなるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。拘束時間は約9時間ですね。こちらにしてみれば私たちが遠足の場所にいる間は他の仕事を入れていただいていても構わないんですが、そんなに上手いこと他の仕事が入るわけないでしょうから.....ですので運転手の派遣につきましてはかなり高いものになってしまいますね。いくつかバス会社にチャーターの合い見積もりをとってみることにしました。
お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/03/13 11:18

一番良いのは、知り合いに大型免許保持者がいる事です。


知人の会社の場合は、代行運転に電話して相談したところ15,000円で紹介していただいたようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局私の勘違いで、知人の中で大型2種免許を所持している方はいませんでした。15000円で代行運転してくれるところは私では見つけられませんでしたので、いくつかバス会社にチャーターの合い見積もりをとってみることにしました。
お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/03/13 11:15

運転代行業者では時間単位でドライバー派遣をやっています。


ただ、費用は14000円/2時間~とかですので、結果的には運転士付でバスをチャーターした方が安く済むかもしれません。

また、最終手段で知人にお願いすることを考えているとのことですが、万が一の事故などを考えると保険などの対応がある業者に依頼するほうが後々安心かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。仰るとおり運転手の派遣につきましてはかなり高いものになってしまいますね。いくつかバス会社にチャーターの合い見積もりをとってみることにしました。
お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/03/13 11:12

レンタカー会社に運転手の世話してくれないか聞いてみてはどうですか? 確かどこかでそんなサービスあったような。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?......

利用する予定のレンタカー会社は決まっているので、一度そこに問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!