dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前使用していたHDDを外付けHDDとして使用することとしました。
USB接続したところ「USB TO IDE」と書いてあるドライバインストール画面が立ち上がりました。ドライバがどこにあるのかわからず、困っています。
どなたか、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。OSはWIN98です。SEはつきません。

A 回答 (3件)

その外付けHDDのメーカーHPにありませんか?


大抵はダウンロードコーナーがあって、そこにUPされていると思いますよ。

http://buffalo.jp/download/index.html
http://www.logitec.co.jp/down/down.html
http://www.iodata.co.jp/lib/

参考URL:http://buffalo.jp/download/index.html,http://www.logitec.co.jp/down/down.html,http://www.iodata.co.jp/lib/
    • good
    • 0

お使いのUSB接続HDDケースのメーカーと型番は?


WIN98に対応しているのなら、メーカーのサポートページから入手する事が可能な場合が多いです。

ただし、無印98は元々USB自体の対応が不完全ですので、動作対象外の製品も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。XPにこのHDDケースを使用していました。そのため、すでに購入時の箱、取り説も捨ててしまい、メーカなどさっぱりわからないです。本体にも書いてないです。そうすると可能性はないということですね。ご指導ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/08 17:44

そのUSBアダプタがWin98に対応したものならメーカーサイトにあると思われますが、非対応品ならばドライバは存在しないのであきらめるしかありません。


いずれにせよアダプタのメーカーと型番なしでは回答できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!