アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテがここでよかったのか不安なんですけど、質問です。
私は4月から大学3年になるものです。(ちなみに文学部生です)看護師志望だったのですが、大学受験の際に、何故か文系に走ってしまい後悔し、今年、看護大学を受験したんですが、失敗してしまいました。親にはこれ以上学費など、迷惑かけるわけにもいかず、とりあえず大学は卒業するつもりです。そして、卒業と同時に専門に入ろうと思ってます。(学費はバイトで今から稼ぐつもりです)大学も考えたんですけど、学費と一般教養はもうやってるので、本当に看護の勉強がしたいので専門でいいかなと。大卒者を対象に2年生からの編入などもあるようですが、私大だとやはり、学費が自分の力だけでは難しそうなので。

そこで質問なんですが、専門卒と大卒だと看護の現場(?)に出てから、扱い方とか違いが生じるものなんですか?初任給が大卒の方が少し高いのは、自分で調べてみて分かったのですが…。看護系でない大学を卒業しても、看護系の学校が専門学校なら、専門卒として扱われるのでしょうか?何でもいいので、専門卒と大卒の違いなど、教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (5件)

こんにちは☆私はいま看護大学に通っている3回生です。


編入しようと考えておられるようですが、看護学部卒、もしくは看護の専門学校卒の者でないと大学の看護学部に編入することができません。
だから大学に通うとなれば、1回生からの入学となります。

私が思う大学と専門の違いですが、
私が友達から聞いた話では、専門学校は忙しくてバイトができないと言っていました。でも大学はそんなことはありません。大学によってカリキュラムの組み方が大きく違うので一概にはいえませんが。他の学部よりは授業の多さに圧倒されてしまいますが、それでもうまくやりくりすれば、休みのときはみんな旅行とか行って大学生活を満喫しています♪


また編入生(専門卒の方や短大卒の方がほとんど)と一緒に授業を受けたり、グループワークをすることがあります。そのときよく編入生に、
「学部生は要領がいいね」
「意見をまとめるのがとても上手だね」
と、言われます。どこでそれが養われたのか、私自身よくわかっていないのですが、実際にはそんな違いもあるように感じます。

実習先の看護師さんは
「学校卒業して一年目は専門卒は実技をよく練習してるから、役にたつけど、2年目、3年目からは大学卒の人の方が、伸びていく。大学卒の人は理論よく勉強してるから理論を応用して看護計画立てていくからね」と話してくれました。

私は専門に行かずに、大学に行ってよかったと思っています。私の友達は他の大学を中退して、うちの大学に入ってきていましたが、親に迷惑かけないように奨学金をもらい、バイトをして授業料を賄っています。私自身も奨学金をもらい、学校に通っています。
国公立の授業料は年間54万ぐらいです。私の経験では看護学部はセンターを取れれば受かると思います。2次試験は、面接と小論文の学校がほとんどだし。。

ってかなり自分の意見をつらつら書いてしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学は理論が基礎にあるっていうのは確かにそうですよね。そこが今一番ネックだったりしてます笑。国公立の看護はそうですね、センターと小論が命ですよね(それに失敗しました今年…汗)もう一度よく考えて見ます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/03/13 22:24

>そこで質問なんですが、専門卒と大卒だと看護の現場(?)に出てから、扱い方とか違いが生じるものなんですか?



扱いとはどのようなことでしょう。確かに昇進に関しては大卒のほうが有利であるようです。しかし、私の上司でも専門卒の者も何人もいます。その人個人の資質や功績まどが重要なのでは、あとはタイミング?(たまたま今要る部署の主任が急に退職になって・・・など)

新人として現場に配属されるときに大卒・専門卒で部署のが違うとか、入ってから差別されるとかはまずありません。

今現在、最良と思える方法で進学すればよいと思います。
これはおせっかいかもしれませんが、私も在学中バイトをしていましたが、両立はとても負担でした。環境が許すのなら、勉強1本に集中することをお勧めします。昔に比べてかなりカリキュラムが楽になったとはいえ、一般の大学と比べると大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扱いで直接的な差別はそれほど無いようですね。ちょっと安心しました。在学中のバイトは、今の大学に在学中の間にバイトをして専門に入ったら勉強に集中するつもりです。(4月から3年で、単位もほとんど取ってあるので大丈夫だと思ってます)ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/03/13 22:21

大卒と専門卒では基本給が違いますし、大卒のほうが一般に昇進が早いと聞きました。



しかし、大学は医療・ヒト全般に渡り深く学ぶため、一見看護と関係ないように思える?科目もたくさんあります。
また、学費もかなり高いです。私大だと初年度200万前後ですが、公立の専門学校なら、年間50万(もっと安いかも?確認してください。)くらいで済むはずです。

個人的には、専門でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昇進の違いはありそうですよね…。でも、学費が…笑。アルバイト等で頑張って稼いで、大学卒業と同時に入学したいと考えているので、公立の専門学校や短大が魅力的でした(学費だけで学校を決めるべきでないのは、分かっていますが汗)考えて、悩んで、後悔のないように決めたいと思います。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/03/10 23:45

大卒看護師です。



実際の臨床の場では、大卒、専門卒の違いはありません。基本給が違うくらいです。

質問者様の場合、大卒か専門卒か、どのような扱い方になるか分かりかねますが、一生看護師として食べていくのであれば、大学に編入して資格を得ることをお勧めします。

大学に行ける学力があるのなら、専門には行かずに大学に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臨床の場での直接的な違いはそこまで無いんですね。基本給以外は。大学に編入…。専門/短大卒と同時に編入っていう手がありますよね。今は文学部なので、色々しらべても、一年からやり直しになってしまうので、一般教養はもういいしな~なんて思ったりもしてました。もう一度考えて見ます。ありがとう御座いました

お礼日時:2007/03/10 23:42

私は看護短大を卒業してます。


一般大学を卒業は看護師としては関係ないと思われます。勿論、スキルとしては評価される可能性はあるでしょうが。。。
看護大学や看護短大は文部省管轄、看護専門学校は厚生労働省管轄という違いがまずあります。
専門学校では最低限の学科、大学はそれに「色」をつけることができる。例えば、保健師、助産師、教員の受験資格が得られたします。給料に関しては働く地域や病院などで大きく変わると思うのでここでは省略します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、すみません。大学だと、看護師以外にも資格の幅が広がるんですね。それだけ可能性も広がるというわけですね。管轄も違うんですね、気がつきませんでした。 ありがとう御座いました

お礼日時:2007/03/10 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!