dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、看護師を目指して看護専門学校もしくは看護大に入学したいと思っているのですが学校の事も偏差値も何もわからなくて誰か詳しく方がいましたら助けて下さい!
学費と勉強時間の面は問題ないと思います。
しかし現在29歳(男)で学業からもしばらく遠ざかっていたので学力面に問題があると思います。
最終学歴は無名3流大学を4年で中退しました。
高卒です。
今まで受験もいっさいして来なかったです。高校も大学も全部、スポーツ推薦みたいなコネ入学でほとんど勉強らしい勉強はして来なかったです。
30を前にしてここら辺でしっかりとした国家資格をとって安定して働きたいと強く始め質問致しました。
できれば来年の入学に間に合わせたいです!
大学を中退しておりますのでできれば大学を選べるのならそこにしたいです。できなければ専門学校でもかまいません。
厳しいアドバイスをお願いします!
現役看護師の方など詳しい方からのご助言お願いします!
できれば今後も入学までわからないことの相談にのってくれる方を希望したいです。
住んでいるのは東京の新宿です。
今は自営業で自由生活をしています。
安定した国家資格を目指しています。
ご助言お願いします!

A 回答 (4件)

相談ぐらいならどーぞ!

    • good
    • 0

勉強から離れて、31年一念発起して看護学校に合格。



一斉指導では付いて行けません。

個別の塾に行かれたらいいですよ。

勉強は間違いなく伸びます。


ただし、授業の前後7―9時間は自習して頑張ったらですよ!

二次試験の面接は、看護専門のセミナーの短期講習受けたらいいですよ。

Okay?
    • good
    • 0

年齢、性別、そして志望動機が安定のために国家資格を取る、という事なら専門学校ではなく大学の方が良いです。



先ずは模試を受けて自分の実力を計ってみることです。
学力がないなら話になりませんからね。
自分の身の丈に合った大学にしか入れない以上は、どこの大学、ではなく入れる大学しか選択の余地はありません。
とりあえず、都内にお住みなら、都内の大学を志望校として模試をうけるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
模試を受けてみて自分のできそうなところを見極めて目標を決めるという事でしょうか?
模試を受けてみます!

お礼日時:2017/03/08 08:23

先ず


「できれば今後も入学までわからないことの相談にのってくれる方を希望したいです」
この甘えた考えを捨ててください。
話はそれから。

この考えを持った方に看護師になって欲しくはありませんし、入学しても十中八九授業についていけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)
しかしどうすれば良いのかわからないんです・・
調べてもどの学校が良いとか読んでも全然わからないんです!

お礼日時:2017/03/08 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!