【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

MRIとCTは原理に違いがあるとのことですが、
両者の原理で共通なのは何でしょうか。
MRIとCTの原理はどこまでが共通でしょうか。

A 回答 (3件)

コンピューターで信号を処理する以外はほとんど同じところがありません。

同じように輪の中に入って検査するので勘違いされがちですが、CTは放射線を体に当てて検査をします。あくまでもレントゲンの3次元版といったところです。MRIは輪から数テラバイトの磁気が発生しておりその磁気で原子核にエネルギーを与えて磁場を与えその磁場の変化を見て検査をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 21:05

No1の方の仰られているように、最後にコンピュータで画像を作成するくらいしか共通点はないと思います。



ちょっとだけ訂正を。
テラバイトではなくテスラです。磁束密度の単位です。

MRIの原理である核磁気共鳴は、原理としては非常に難しく、私自身詳しくは説明できません。
「核磁気共鳴」で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 21:06

CT→X線=被爆(例え微弱であっても)



一方、MIRは、人体を構成(原子→の水素)する原子のスピン現象の応用なので、被爆は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!