
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2です。
あぁ、ゲームですか?だったら「Thank you for playing!」ですね。Yourはいらないでしょう。なんか不自然です。
堅苦しく言う必要はないと思うので
Thanks for playing
We hope you enjoyed!(Hope you enjoyed!と主語を省略してもいいです。Thank youだって主語を省略してますから..)
Come play again!
Hope to see you play better next time!(なんていうのもいいかもしれませんね)
No.4
- 回答日時:
Thank you for playing with me ! です。
そういえば、昔、このとおりの効果音のMP3もっ
てましたw
ありがとうございます!
自作ゲームプログラムをしていて、最後にスタッフロールの部分で「このゲームで遊んでくれてありがとう!」って英語で流したかったんです。
私は遊んでいませんけど、with meでいいんでしょうか??
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
英語を教えているもの(一年留学経験有)です
Thank you for playing だったら誰がplayをしたのかが相手に伝わらないので二番目の方がいいです。あと、thank you for your~のほうが自然に聞こえます。あとplay のあとに目的語(何をしたか)をつけたほうがいいです。
ありがとうございます!
自作ゲームプログラムをしていて、最後にスタッフロールの部分で「このゲームで遊んでくれてありがとう!」って英語で流したかったんです。
では2番目でいこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前後関係がわからないのでなんともいえませんが、この「プレイ」は「遊び」ではないですよね?おそらく野球とかサッカーとかの「Play」では??
そう仮定すると、Gameが正しいです。
Thank you for the game!
Thaks you for a nice game!
That was an excellent game!
(単純に)Good game, good game!
「遊び」という意味だったらごめんなさい。
ありがとうございます!
自作ゲームプログラムをしていて、最後にスタッフロールの部分で「このゲームで遊んでくれてありがとう!」って英語で流したかったんです。
ですので、Gameなのでしょうか、Playでいいんですかね?
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報