
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産そのものの価値とは関係なく「債権額」というものは設定可能です。
債権額全額を返済しない間は抹消してくれないと言うだけです。
債務者が優良企業に勤めていて返済能力が十分にあるなどの条件があると、不動産の価値以上の貸し付けをしてくれる場合はあります。
金銭消費貸借契約(お金の貸し借り)は債務者と銀行との間で行います。
これと平行して、保証会社を「保証人」としてたてる形になっています。
「保証委託契約」とは債務者が保証会社に対して「保証」を「委託」(依頼)する契約です。
万一債務が返済されない場合は、保証会社が銀行に対して「保証人」として返済を行います。
次に保証人(保証会社)は債務者に対して「保証人として支払った額の返済」を求めてきます。
この保証人から債務者への債権のことを「求償権」といいます。
この求償権の担保として「不動産」を差し出した形になっているわけです。
なお、「保証委託契約に伴う全債権」を担保する抵当権の場合(めったにありません)は「保証委託契約」となっており「求償債権」の文字が含まれないようになっています。
No.3
- 回答日時:
住宅ローンなどで保証人が要らないローンがあります。
このような場合、銀行は債務者にお金を貸しますが、担保は保証会社の保証だけということになります。銀行にとっては、わずらわしい担保管理から解放されます。保証会社は債務者と債務者からお願いされて保証人となったという保証委託契約を結びます。返済できないときには、銀行に対して、保証人として、代位弁済することになりますので、その不動産に対して、代位弁済した金額の求償債権についての抵当権を設定することになります。保証契約は債権者と保証人の間の契約ですので、債務者の委託がなくても、契約できますが、委託がない保証人は代位弁済後、債務者に求償債権の履行を請求する場合、債務者が履行を免れたため利益を得た部分のみという具合に縮減されます(民462)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不動産登記、譲渡担保権等について 1 2022/06/16 04:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の質問です 保証人が主たる代務者の委託を受けて保証をした場合において、主たる後務者にあらかじめ通 1 2022/12/27 16:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証債務履行請求期限について...
-
定期預金債権の質権設定について
-
民法406条 選択債権はなぜ...
-
保証委託契約による求償債権に...
-
根抵当権の債務者が死亡した後...
-
この文章の意味を教えてください!
-
民事保全法50条3項について
-
留置権と占有改定について
-
第三債務者
-
無尽(頼母子講)がパンクしたら
-
個人民事再生した主たる債務者...
-
「異議をとどめる(とどめない...
-
第三債務者の陳述書について
-
二重の債権譲渡に関してです。 ...
-
平成電電の匿名組合 出資金
-
商法17条4項での有効な譲受人へ...
-
自然債務
-
債権譲渡について
-
この問題を教えてください Aは...
-
物上代位と被担保債権の弁済期
おすすめ情報