プロが教えるわが家の防犯対策術!

いろいろインターネットなどで調べたのですが、
無知でよくわからないので困っています。m(__)m

今年3月まで学校の非常勤講師として働いていました。
一定の年収があったので、扶養には入れず、
国民健康保険、国民年金、住民税を自分で払っていました。

今年3月に仕事を辞め、夫の扶養に入る手続きをしたいと
思っています。
まず、以前勤めていた学校に、「退職証明書」を発行して
いただくようお願いしました。

Q1 
まず手順としては、
「夫の会社に、夫の扶養に入る手続き方法をきく」
ということでよいのでしょうか?

Q2 4月から夫の扶養に入りたい場合、退職証明書は4月にならないと発行できないそうですが、
間に合うものなのでしょうか?
いつまでに出せばよいのでしょうか?

Q3 3月分までは(4月2日が支払期日)自分で国民健康保険、
国民年金、住民税を払っておいたほうがいいのでしょうか?

Q4 夫の扶養に入ると、自分で国民年金や国民健康保険、
住民税も払う必要がなくなるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (3件)

総務の仕事をしておりますので 多少お役に立てると思います。


A1.ご主人が、会社へ扶養家族追加の申請を申し出る。貴方の「年金手帳」と「退職証明書」・「所得証明書」を添付。
※扶養家族手当等の変更がある場合もあるかと思いますので、3月中には申し出て、指示を仰ぎましょう。
A2.「退職証明書」は退職日(喪失日)を確認するために必要な書類です。もし発行が遅れるようなら口頭でもOKです。
A3.国民健康保険、国民年金の手続きは、新保険証が発行されてから証明書代わりにソレを持って喪失手続きをされることをおすすめします。
4/2期日分は3月分ですか?4月分ですか?4月分なら払わなくても良いです。(支払っても返金されます)
A4.健康保険、年金保険はご主人の会社を通じて‘第3号被保険者’のてつづきをとることになるので、支払い不要です。
住民税は、貴方の昨年の所得に課税されているものですので支払わなくて名いけません。

こんな感じですが、いかがでしょう?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
昨日旦那に、会社に手続き方法を聞いてもらいました。

確認しましたところ、国民年金は4月2日期日のものは2月分でした。
5月期日のものは3月分だと思いますので、それまで払うお金は
とっておこうと思います。

退職証明書は送っていただけるように頼みました。

お礼日時:2007/03/21 13:07

はじめまして。


私も現在、主人の扶養家族になっています。
Q1及びQ2 
私の場合、退職(正職員でした)から5日後に扶養家族になりました。
この際、退職証明書は提出せず、主人が職場に、私が扶養に入る日にちだけを伝えただけでした。
なので、主人の扶養に入る特別な手続きというのも、何もしていません。(主人の職場の人がしてくれました)
ただ手続きの際、私の年金手帳を主人の職場に預けました。
実際に新しい保険証(私が扶養家族になっているもの)が届いたのは、私が離職してから、約2週間後でした。
Q3
国民健康保険、国民年金、住民税は、ryoppi2001さんが働いている間のものは、ご自分で払うものだと思います。
なかには、国民健康保険を払わない人もいますが、払わない間に病院に行った場合に、全て自己負担になるだけです。
因みに私の場合は、市、県民税が給料天引きだったからかも知れませんが、市、県民税は、前年度のものを支払っているのだと聞きました。
なので、扶養家族に入ってからの一年間は、自分の市、県民税(前年度分)を、自分で支払っていました。
Q4 
ryoppi2001さんは、今後一切、仕事をしないのですか?
扶養家族にはいるとは言っても、扶養家族の範囲内で仕事をする人もいるので、全ての人が支払いをしないで良いとは限りません。
尚、私は仕事をしていないので、ハッキリとは分かりませんが、国民年金や国民健康保険というのは、収入が無い人もしくは扶養の範囲内で収入がある人というのは、払わなくて良いと思います。
その分を、扶養する側でまかなっているのです。
逆に言えば、ある一定以上の収入がある人は扶養家族になれない=国民年金、国民健康保険を自己負担するのだと思います。
尚、住民税についても、扶養する側でまかっているので、何も収入がなければ、払わなくていいと思います。
住民税についてですが、先程、申し上げた様に、現在ryoppi2001さんが支払っている住民税は、前年度のものではないですか?
もしそうなら、扶養家族にはいってからの一年間は、市、県民税を自分で支払わなければならないと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
昨日旦那に、会社に手続き方法をきいてもらいました。

妊娠したので、しばらくは仕事をしないつもりです。

お礼日時:2007/03/21 13:10

1.それが一番確実でしょう。


2.組合によっても変わりますが、たぶん大丈夫でしょう。
3.その通りです。尚住民税は扶養と関係ないので(昨年の年収)今後も自分で払います。
4.前記のとおりです。第三号被扶養者になるので、年金や健康保険は払わなくてすみます。

注意点としては、失業給付金をもらうつもりなら、扶養家族に入れない(もらっている期間は)場合があるのでそれも組合に確認した方が良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
昨日旦那に、会社に手続き方法を聞いてもらいました。
失業保険などは入っていないので問題ないと思います。

お礼日時:2007/03/21 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す