推しミネラルウォーターはありますか?

最近,MT車がほしいなと思ってます。しかし一年前に免許をとったのですが,教習のころは本当にへたくそで特にクラッチ操作(発進時)はダメでした。奇跡的にも一発合格でしたが,本当に奇跡でもうMTはいやだっと思ったくらいです。こんな私ですが車を操縦したいと思ったのです!

MT車の練習はうまくなるのでしょうか? 買ったら実家のド田舎で猛練習します。

楽しくなりますか?

あと発進時にいろいろなクラッチ操作の方法が書かれていますが,実際どの方法がよいのでしょう?

最後に教習中に左足はかかとを下につけてやったほうが微調整がきくといわれたのですが,これってどうなんですか?私はうまくならず・・・

よろしくおねがいします。

A 回答 (22件中1~10件)

MTは練習すれば上手くなりますし、楽しくもなると思います。



が、教習で嫌になるくらいの運動神経であれば、あきらめたほうが賢い選択だと思います。
第一に危険です。
スポーツとして楽しむのであれば良いですが、危険をおかして一般路上を走ることは迷惑です。

左足のかかとをつけてクラッチを踏むのですか?
ありえません。何かの間違いです。右足アクセルのこと?
それが理解できない程度であればなおさら運転は危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。運動神経はめちゃくちゃあります!

教習中に左足はかかとつけて,足首で動かしたほうがいいと言われたんですよ・・・。参考書には太ももでやれと書いていたのにと思いつつ,最後までよくわからずに終わってしまいました。やはりおかしいですよね?笑

お礼日時:2007/03/20 11:57

慣れこれの一言。

毎日運転していれば、いやでも上達します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!こういうご意見けっこう自信つきます。笑

お礼日時:2007/03/20 11:58

楽しくなるかどうかは別として、オートマ免許制がないころ、オートマ車が少ないころは 。

皆MT車で練習し当たり前のようにMT車に乗っていました。高齢者も女性もね・・・。数こなして「習うより慣れろ」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。慣れます!

お礼日時:2007/03/20 11:58

>MT車の練習はうまくなるのでしょうか? 



まぁよっぽどの人でなければうまくなるでしょうね。
十数年前まではMT免許しなかなく明らかに運転が下手そうなおばちゃんでも普通にMT車に乗ってたのですから、誰だって運転自体は問題ないでしょう。
やはり慣れの問題です。

>楽しくなりますか?
それは人それぞれですよね。
MT車を運転できるようになってもそれを楽しいと感じるかどうかは性格の問題ですから・・・
ただそれだけの意欲があるなら楽しくなると思いますよ。

>教習中に左足はかかとを下につけてやったほうが微調整がきくといわれたのですが,これってどうなんですか?私はうまくならず・・・

これも人それぞれです。
クラッチは踏み込む量が多いので私は左足のかかとを地面につけません。
地面にかかとをつけると微調整はできますが踏み込み量が少なくなるからです。
逆に踏み込み量が少なく微調整が必要なアクセル操作はかかとをつけてます。

まずは発信時にアクセルを微妙に踏み込む練習が必要です。
初心者はアクセルを踏み込みすぎ、その状態でクラッチをつなげると前方に突っ込みます。ミリ単位で踏み込む感覚を覚えてください。
あと半クラッチの位置を覚えてその位置をキープする練習も必要です。
半クラッチの位置は車種によって違うので慣れるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご意見ありがとうございます。やっぱり慣れが必要ですね!

初心者はアクセルを踏み込みすぎ、その状態でクラッチをつなげると前方に突っ込みます。ミリ単位で踏み込む感覚を覚えてください。
あと半クラッチの位置を覚えてその位置をキープする練習も必要です。
が本当に難しかったですね。

がんばってみます。

お礼日時:2007/03/20 12:00

クラッチ操作は、集中的に練習すれば


すぐうまくなります。
運動神経もあまり関係ありません。

つなぐときに意識して、
アクセルをやや踏み気味に
(エンジンを回しめに)してやれば
良いでしょう。

カーブの為に減速するときは、
思い切って手前で減速し、
カーブに入る前にギアを変えて
曲がりながら加速するつもりで
運転しましょう。
(本来はそうするのが基本ですが
 ATの普及で横着な運転が多くなった)

最後に、車が動いている限りは
そう簡単にはエンストしません。
発進は別ですが、それ以外では
クラッチを「かっつん」とつないでも
大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました!

お礼日時:2007/03/20 17:12

昔はオートマなんて無かったんです。


みんな普通にマニュアル運転してたんですから大丈夫ですよ。

運転技術の向上であれば、サーキット場や自動車学校でも開催されている
講習会に参加してみると良いですよ。
場所によっては自分の車を教官に運転してもらい、運転の方法を教わる事ができます。
自分の運転を隣で見てもらって問題点を指摘してもらえる場合もあります。

最近は「メンドウだから」という理由でオートマが流行っていますが、
どんだけメンドくさがりなんだと。
慣れればぼーっとしててもシフト操作は可能です。
# ぼーっとして運転してはダメですが。

人間、楽をすればするほど退化します。
進化しないまでも、退化することは避けたいですね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばってみます!

お礼日時:2007/03/20 17:12

 普通右足のアクセル操作はかかとを付けますが、クラッチ操作は、かかとを付けてでは、無理だと思います。


 MTは誰にでも(免許が有れば)運転できます。慣れてきたら、ヒール&トウなどを駆使して、よりスムーズに、車に負担を掛けないよりハイレベルな運転を目指して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。おかしいですよね!がんばってみます。

お礼日時:2007/03/20 17:13

かかとを付けたままのクラッチ踏み。


 そーと酷かったみたいですね(^_^;ふつーは教えませんから、その方法は。

以下の内容も足を浮かせた状態での動作の説明です。
エンジン掛けて、ギア入れて、ブレーキを踏んだままアクセル踏まずに
クラッチから足をゆっくり離してください。

エンジンがガタガタいって最後には止まります(エンスト)

ニュートラルに入れて、エンジン掛けなおして、ギア入れて。

もう一度同じ動作を繰り返してください、今度はガタガタいったらクラッチを踏みこみます、そーすると元通り。

踏みこむ、(ガタガタいうまで)離すを繰り返すと、どこでギアがつながるかが判るようになります、どれぐらいの足加減でいいかが判ります。

この位置さえつかむ事が出来れば、後は楽になりますよ。
これまでは別に走る必要も要らないし。

アクセル踏まないで、ブレーキも踏まないで同じようにしてください、ゆっくりとすればゆっくりと走りだすようになります(アクセル踏んでないので止まります)

こんな感じですね、クラッチの切れる位置さえ把握すればあとは楽勝。
あと、教習所の車は色々な人が踏むので調整が効かなくなっている場合もあります、自分の車を買えば??と思うぐらいなんて簡単なの?と思う事もありますよ(^_^;


でも、まあ市販車の70%以上がAT車なんですから無理してMTに乗る必要も無いとも言えますけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たいへん勉強になりました。

お礼日時:2007/03/20 17:15

普通に運転する分には練習していれば上手くなりますよ。


マニュアルしかなかった時代はみんな運転していたんですから。

私は今マニュアル車に乗っていますが、やっぱり楽しいですよ。
操っている実感もありますし、スピードの調節も自在にできます。
あと眠くならないですね。

最後にかかとをつけてクラッチ操作の件ですが、これは誤りです。
やってみるとわかると思うんですが、恐らくクラッチを戻すことができないはずです(車種によっては可能かもしれませんが、私は今までお目にかかったことはないです)

正しいクラッチ操作はかかとをつけないで、浮かせて踏むことです。
微調整はひざをうまく使ってやります。

後はクラッチがつながるときの感覚を左足に覚えさせれば、簡単に発進できますよ。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! がんばって修正します。

お礼日時:2007/03/20 17:16

ANo.1の者です。

確認ですが貴方免許をお持ちなんですよね。
それもMTの免許を。1年も前に。
皆さん優しく回答なさっていますけど、これから免許を取るのと勘違いしているようです。
少なくとも教習はMTでなさってたんでしょ。30時間以上も。
それをいまさら「難しいか?」とか「楽しいか」なんて、、、。
どう考えても、信じられないくらいの「怒下手」じゃないですか。
MTを運転したいと思う気持ちは尊重したいですが、止めていただきたいのが私の気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/20 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報