プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近さくらんぼを食べて、子供の頃おいしかったさくらんぼの種をよく土に埋めて、「となりのトトロ」みたいにずっと芽が出るのを待ったのですが、結局芽が出なかった記憶がよみがえってきて、どうしたら芽が出るのか知っている方がいたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

私も色々な種を播いてみています。


ままにならないですね、簡単に発芽するもの(グレープフルーツ)、
2年もかかるもの(白山吹)、どうなってしまったかわからないもの色々です。
サクランボは食べたもの、拾った小さいものを植えましたが
まだ発芽したことがありませんね。
今発芽しているものは種類はわかりませんがリンゴ、蜜柑類、ついこの前食べた
グレープフルーツ、花梨、梅、栗、柿、クチナシ、桃、木瓜などです、
土は余り関係ないようです、早めに培養土に移せばいいのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この前アボカドを食べたのですが、あまりにも存在感のある種なので土に埋めたところ、今までにみたことのない芽のようなものが出てきました。種を土に埋めて芽が出るのか、またどんな芽がでるのかがなかなかスリリングなんですよね。

お礼日時:2002/06/05 21:11

 さくらんぼ(桜桃)の種は、芽が出ないとさくらんぼ生産者に聞きました。

(種から育てたい私も残念に思いました。)増やすときも挿し木をして苗を作るのだそうです。そして、異なる品種を一緒に植えなければ実はならないそうです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 21:44

だいたい果樹はみんなそうですが、実をならせるまでに育てる場合は、挿し木した苗でないとうまくいきません。

桜の類は弱いのでちゃんとした苗を買わないと育たないでしょう。サクランボの場合は異種間で受粉しないといけないことになっているので、必ず二種類植えます。種類の組み合わせも決まっているので調べてみると良いでしょう。

種から芽が出やすいものというと柿とかビワあたりはよく自然に出ますが。桜の類なら桃くらいですと出ると思います。概して小さい種のものは難しいです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 21:50

 サクランボの種まきですが、基本的な方法として…。



 1.食べた後、種の周りのヌルヌルを洗い流し、乾燥させず、すぐに蒔く。
   (一度、乾燥させると発芽しなくなる。要注意。)
 
 2.今すぐ蒔いても、芽は出てきません。来年の春に発芽するので、乾燥
   させないで、春まで6月くらいまで、見守ってやる。

 3.種を蒔く用土は肥料分の無い、水はけがよく、程よく水分を保ち、
   通気性の良い用土に蒔く。ですので、市販の種まき用、用土を使うと
   てっとり早くて良い。

 4.種まき後、室内などにおいておかず、外で種に季節を感じさせる。
   冬は多少水が凍るくらいの気温に最低1ヶ月は体験させておく。

 5.種は1年後発芽するとは限らない。2~3年経って発芽するものもある。

 以上ですが、下記の回答者の方々が仰っているように、おいしいサクランボ程、発芽しない、発芽しにくい、生長しにくく、改良されています。(>_<)
 なぜかというと、種苗販売業者が、自社ブランドを買ってもらえなくなり、不法に増やして販売する人がいるからです。
 「芽を見たい!!」ということでしたら、店で売られている、マイナーな種類のサクランボの種を蒔いてみては如何でしょうか?

 どうしても自力で発芽させたい場合は、品種改良されていないモノを植えるのがイチバンです。(ただし味は良くありません…。(-_-; )
 tarou777さんが関東以西にお住まいなら「暖地桜桃(ダンチオウトウ)」なら発芽しやすいです。
 余談ですが、私はその品種で発芽に成功しました。

 ぜひ、子供の頃の夢を成功させてください!!
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。さくらんぼ、なかなか奥が深いですね。家は愛知県なので「暖地桜桃」試してみようと思います。しかしさくらんぼの発芽の成功、すごいです。

お礼日時:2002/06/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!