
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この2つの税金は、住宅ローンが払い終わると、もう払わなくてもいいのでしょうか?
まず、
不動産取得税
名前のとおり、取得したときに係る「県税」で、一回こっきり。
次に
固定資産税
建物は、取り壊しまで課税されます。
土地は名義が替わるまで課税されます。
>値段が安くなるということはあるのでしょうか?
住宅用地の特例は省略します。
一般的に固定資産税は、3年に一度「評価替え」があります。
土地は当然、上がります。
上がり幅は負担調整率で調整してあります。
建物は、理論評価と再建築評価との兼ね合いで「減価」という現象があります。
※建物の評価額が下がります。
No.2
- 回答日時:
不動産取得税は土地建物を取得した時、その名の通り一回限りです。
あとはNO1さんも仰っているように固定資産税、毎年支払います。
建物は償却していきますので減価していきますし、
土地は地価により評価額が変わりますので一概には言えませんが、
普通の住宅地ではほとんど差異はないでしょう。
No.1
- 回答日時:
不動産取得税はその名の通り不動産を取得したときに払う都道府県税です。
固定資産税は土地および家屋の評価額にかかる市税です。
家屋に対する固定資産税は年々安くなりますが、土地に関しては地価の上昇によって変動するのでわかりません。
市役所にしても都道府県にしても、住宅ローンを組んでいるかいないかなどということは知りませんので住宅ローンとは関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 築30年の家の固定資産税について 父かま脳出血で倒れ、分割で固定資産税を払っていますが、父が47歳で 7 2022/05/29 11:35
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 不動産投資・投資信託 不動産の売買で相場の半分以下の価格での売買。 4 2023/05/23 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税の比準評価について
-
納戸の床面積と税金
-
新築家屋調査!後の疑問
-
自宅に立派な池を作った場合、...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
農地として登記している土地に...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
古墳って固定資産税がかかるも...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
公租公課の精算方法
-
同じ見た目の家
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
固定資産税(土地)の課税標準...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
農地への建築について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報