
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
鶏のにおいが気になることって、ありますよね。
下処理の時に、余分な油をのぞくこと(手羽にはあまりないですが、もも肉などはそうします)、手羽の太い部分の内側に切れ込みをいれ、酒、塩、生姜などで全体に下味をつけてから煮込むと良いでしょう。焼いてから煮れば、香ばしさが加わり味しみも良くなります。
煮る際は、表面を素早く加熱することで旨味や肉汁を閉じ込め、その後に火を弱めてゆっくり煮込むとプルプルになります。
No.5
- 回答日時:
すでに出ている方法ですが
フライパンで焼き目をつけてからつかうと生くさくなりません。
裏表、しっかり焼き目をつけると香ばしくなり、余分な脂も取れます。
きつね色になるまで焼きます。
完全に火を通す必要はありません。
また、ゆでるのと違ってしんぱいされているコラーゲンの溶出もありません。
我が家では手羽先と大根の煮込みを良く作ります。
米のとぎ汁でした湯でした大根と焼き付けた手羽先をみりん、しょうゆ、塩で味付けして煮込みます。
手羽先から美味しいだしがでるので
とくに出汁になるようなものは必要ありません。
No.4
- 回答日時:
私独自のやり方ですがご参考まで。
まず、日本酒を少し加えた湯でひと煮させ、湯を切る。次に、鍋に酒、しょうゆ各大3、砂糖大2、水、酢各50CCとしょうがスライス3枚、ねぎの青いところと共に手羽先を入れ、落し蓋(アルミホイルでもOK)をして、10分くらい煮る。ゆで卵等加えると一層美味しいです。手羽元だと食べ応えあります。ちなみにこれは、肉500gくらいのレシピです。No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます!
>あえて言うなら手羽を下茹でして、余分な油と臭みを取ることくらいです
とありますが、下茹ですることによってコラーゲンが流れてしまうことはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にんじんの茎の食べ方
-
ゆかりふりかけの、ゆかりと塩...
-
常温で鶏肉を放置してしまいま...
-
親子丼の味付け
-
親子丼に生姜はいれますか?
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮びたしと焼きびたし
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
ごはん
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報