dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「○○大学から参りました××と申します」

ある大学生が、就職活動先の企業に自己紹介するときに使ったせりふです。
「参りました」の部分に違和感を覚えました。
「○○大学の××と申します(です)」に直すべきだと思うのですが、
いかがでしょうか。

私の考えを述べます。
「株式会社△△から参りました□□と申します」は
“朝、出社して、業務として他社に行き、用事が済んだら会社に戻る”
という意味なので、まだ納得がいきます。
「○○大学から参りました××と申します」は
就職活動は自己責任で勝手にやっているわけですから、
「参りました」はおかしいと思います。
大学に住んでいるなら別ですが…。

皆様はどう思われますか。

A 回答 (2件)

「○○大学から参りました××と申します」


だと大学の職員のような感じがします。
就職活動先での自己紹介なら
「○○大学△年の××と申します」のほうが良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 23:06

鈍感な人なら気にしないかもしれませんが、私は不自然な表現だと思います。



「○○大学に在籍中の××と申します。」が、いいと思います。

「在籍中」は、「在学(中)」「在籍しております」でもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!