
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
〇〇大学から参りました?で良いのか微妙な気がしますね。
>東京都〇〇区から参りました。〇〇です。
>出身は〇〇で、大学は、〇〇大学で〇〇学部
>心理学を専攻です。
>趣味特技は、まるまる〜。。。
とかで、それで通勤時間とかどうとか〇〇線かとかの話にもなります。
後、幅広いことに興味があるではなく、ちゃんと具体的に経験してきたことを話した方が良いです。
その方が、印象深くなりやすいと思います。
>あ、山登り好きな人ね、あ、自転車好きな人ね。
>〇〇県出身の方
とか、具体性を持った方が良いです。
正直言って、自己紹介、自己アピール、志望動機も似たり寄ったりしやすいので、ちゃんと経験したことの具体例をちゃんとに書いた方が印象に乗りやすいと思います。
何か、共感や親しみのあるところがあると面接する人も人間なので印象に残りやすく、採用候補の1人にも引っかかりやすくなるでしょう。
No.2
- 回答日時:
私は工学部出身なので解りませんか、法学部で心理学がわからない。
それ説明して頂ければね。
法学部なら当たり前なのか知りませんが、世の中法学部出身だけじゃないから。
学部で表現するのは小さな観点ですけど。
ご質問から推定すると柔軟なお考え出来そうだし好感はあります。
ただ私みたいなオッサンは、重箱の
あと言いません。
No.1
- 回答日時:
法学部なのに、主に心理学なの?
それ変ですよ、他の人が聞くと。
趣味は運動全般で特技は料理です。
幅広いことって何かな?具体的にしてみましょう。
何に興味があるかを言いましょう。
あるいは、何でも興味をもつタイプです、とかね。
アクティブに動く、も具体的に。
運動が好きなのか外へ出て何かするのが好きなのか。
まあ就活なので勉強のことをちゃんと入れましょう。
合コンではないので。
というのがアドバイスです。
頑張ってくださいー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 大学受験 大学のオープンキャンパス制度について教えて頂きたいです。 高三なのですが、オープンキャンパスの制度が 2 2022/05/19 22:07
- 大学受験 指定校推薦の校内選抜?の申し込みの志望理由を考えています。よければ相談に乗って欲しいです。 〇〇大学 1 2022/08/26 19:35
- 生物学 動物や環境について学べる大学を知りたい! 2 2022/08/24 02:30
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉施設の敬称について 今度社会福祉法人〇〇会 特別養護老人ホーム〇〇荘 に就職したいと考えています 1 2022/05/20 21:46
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 学校 高校2年生、自己紹介ってこんな感じで いいんでしょうか? 「はじめまして、2年〇組の〜です。 去年は 4 2022/04/10 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 学生の頃、部活(特にスポーツ部)の顧問って、試合中なのに大声で選手にがなり立てて指導する人多いですよ 2 2023/02/07 17:52
- 婚活 マッチングアプリをしている中高年はなぜ長文メッセージを送るのですか? 8 2023/03/16 08:53
- モテる・モテたい 中高年はなぜマッチングアプリで長文メッセージを送るのですか? 4 2023/03/16 09:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大卒のキャリア官僚が年々少...
-
東大生に人気の企業で倒産しそ...
-
公務員試験で言う大卒程度とは?
-
私は東北在住の高2で、将来の夢...
-
【公務員】大卒と院卒での給料...
-
公務員のイメージは?
-
日本では、臨場感って意味で「...
-
公務員はサービス業だと思いま...
-
社会的地位はどっちが上?
-
今日は寒いのに、クールビズな...
-
公務員の世界は私生活への干渉...
-
春学期に取った選択科目が「通...
-
政令市職員と都道府県庁職員な...
-
履修登録(時間割)をサイトで確...
-
公務員のイメージ
-
度合い、程度の違いは何ですか。
-
もしなれるんなら、どれになっ...
-
公務員を川柳で表したら?
-
国家一般職について
-
公務員試験との並行 あるいは転向
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の兄が慶応文学部から市役...
-
【公務員】大卒と院卒での給料...
-
東大卒のキャリア官僚が年々少...
-
公務員について。
-
一般論として庶民が最高クラス...
-
公務員試験の客観的な難易度な...
-
就活生です。自己紹介して下さ...
-
文学部学生が弁護士になる
-
昨今の日本社会において大手の...
-
公務員試験で言う大卒程度とは?
-
高卒程度公務員の学歴加算は?
-
中央大学法学部と早稲田大学政...
-
社会的地位はどっちが上?
-
日本では、臨場感って意味で「...
-
政令市職員と都道府県庁職員な...
-
キャバ嬢やホストを反対する親...
-
公務員一家ってエリート一家なの?
-
「公務員を我々の税金で養って...
-
春学期に取った選択科目が「通...
-
「国公立」大学の学生証だけが...
おすすめ情報