
約20年前に今の土地・家を購入しました。
購入時からその土地の境界線ギリギリにブロック塀が2段積まれていました。(ブロックの下にはコンクリ?の土台があります)
このブロック塀は4方向積まれており、入り口近辺と裏手の2箇所に2mほど積まれていないようになっており人の出入りができるようになっています。(その部分には土台部分もありません)
先日気づいたのですが、裏手の出入り口の角(つまり隣家の塀とくっついている)が横1段分ほどブロックが積まれていなくて、そこに隣家のブロックが微妙にはみ出ているのに気づきました。
自分のブロック塀の土台の上に隣のブロックが少し載っています。
目視ですが大体1cmほどです。
隣の家は一昨年住んでいた人がなくなって、息子さんが年1回ほど泊まりにきている程度です。(夜窓に電気がつくので判る)
こういったはみ出しは勝手にカットしてはダメだと思うのですが、実際にどうすればいいでしょうか?
今は面倒臭いので放置して置こうかと思うのですが、問題はこういったパターンで、隣が時効取得を言ってこないかが気になります。
一応、隣のはみ出たブロックの下には自分の塀の土台があるので、大丈夫なような気がしますが、こういった場合隣はその権利はありますか?
また、年1回しかいない人に対して、何か撤去してもらうよい方法はないでしょうか?
めったに現れないので、そのとき運良く出会えても、相手に撤去する気がなかったら、何か法的に強制撤去させる方法はないんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
土地の時効取得は所有の意思をもって占有したて20年とか経った場合に適用されます。
なので、お隣さんが来た時に塀がはみ出ている事を、ご質問者様との共通認識としても持てるよう、一緒に境界線を確認して貰いましょう。
出来れば、隣の空き家を、住む・貸す・手放す・建て直す、などのイベントが発生したときには、今の塀を取り壊す(塀が必要ならお隣さんが敷地内で塀を作り直す)約束を取り付けると良いです。
No.3
- 回答日時:
他の回答に加えて
1cmはみ出ている と判断した根拠を明確に説明する必要があります
その説明で 相手が納得するとは限りません
特に塀を設置した当人ではありませんから、隣の地主が言いがかりをつけてきた
と 受け取られる可能性が高いことを念頭に 納得させられる根拠や証拠を用意してください
総延長20mで全長に亘ってはみ出ていても 0.2平方mです そのことも充分考慮して 感情的な対応にならない様にしてください
No.1
- 回答日時:
私は、法の専門家では有りませんが、以前、良く工事で問題になる時がありました。
お隣さんと連絡が取れないようですね。お隣さんと一緒に、隣地境界の確認をされる事をお勧めします。日常生活に問題が無く、お互いに境界も了解済みなら、問題にしない方が良いと思います。もし、お隣さんが土地や建物を売却したり、新築したりするのであれば、支障が無いよう確認されておくのが良いと思います。その他に、質問者様が問題になる事があれば、協議してください。問題が複雑になるときは、法の専門家にお願いされては如何でしょうか?
私なりの考えですが、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
ご近所にいろいろと文句を言わ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
物置設置による日照権
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
境界からの逃げ幅について
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
-
隣地との境界が50cm未満に...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
-
隣家の外壁塗装工事。我が家の...
-
南側2メートルの場所に家がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
道路わきの花壇について。
おすすめ情報