
3月16日 近所に黒い子犬が捨てられており、うちの長男が飼いたいと言ってきたので飼う事にしました。
しかし、向かいの家の方が市役所へ連絡し子犬は保護された後でした。
3月19日 市役所へ問い合わせたところ保健所へ預けたとの事で保健所の方へ連絡していただき
1週間飼い主が現れなかった場合、我が家で引き取る約束をしました。
3月26日 午前10時過ぎに保健所から手違いで他の方へ子犬を譲ってしまったと連絡があり
こちらの方が先にお願いしてあったものですので先方に連絡し返してもらうよう依頼しました。
その際、他の犬でも良いでしょうか?みたいな発言もあり
手違いを詫びる態度もありませんでした。
3月27日 何の連絡もないので夕方こちらから電話すると先方様は子犬を返す気がないらしく
それでも、こちらが先にお願いしてあった者で権利を主張すると
先方様の方が他の犬でも良いらしいと担当の女性が発言し結果を連絡くださいと電話を終わる。
3月28日 またしても連絡がない為、こちらから電話すると犬の担当は皆帰ったと
犬の係長に連絡してみます。お役所のたらい回しにコリゴリしました。
数分後電話があり、交渉が済み次第連絡するという事だったと反論される。
しかも、昨日の「先方様の方が他の犬でも良いらしい」それは保健所側の希望的な意見だったと言われる。
このような経緯でお解かり頂けますでしょうか?
犬を取り戻したいのです!
それに、保健所側の担当者・間違えて引き渡した者の名前も言えない
対応の悪さに怒りを覚えております!
犬を取り戻し、保健所側に今回の明確な経緯を説明させるには
どのようにしたらよろしいでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
保健所サイドの対応のまずさはありますが、ご希望の犬を手に入れるのは、現在の飼い主が手放さない限り無理でしょう。
現在の飼い主はおそらく、質問者さんと保健所の約束などは知らなかったでしょう。そういう約束がなかった他の犬と同様の手続きで譲り受けたのですから、正当な所有権を有しているわけです。
所有権を侵すことはできません。保健所サイドでできることは返してくれないか交渉するまでで、他の人がいたから取り返すというのはできないのです。
質問者さんができることは、保健所サイドに本腰を入れて交渉するように依頼すること程度です。
ご回答ありがとうございました!
本日、保健所の方から連絡がありまして
先方様が保健所としての問題の改善点などについて
はっきりしたこれからの対応を要求されたようで
犬はその後私達家族のもとへ引取る事となりました。
これからは、何に対しても口約束だけではなく
キチンと段階を踏んで対応していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
はっきり言ってあなたには何の権利もありませんから、せいぜい、保健所の責任者から謝罪を受けられるぐらいです。
担当者が約束したと言っても、それだけでは契約したことにはなりません。
もともとあなたのものではないので「取り戻す」根拠がありません。
ご回答ありがとうございました。
本日、保健所の方から連絡がありまして
先方様が保健所としての問題の改善点などについて
はっきりしたこれからの対応を要求されたようで
犬はその後私達家族のもとへ引取る事となりました。
thor様のご意見に私の方も
電話で頼んだんだから大丈夫なんて根拠のない安心感を持っていた事に
反省しました。
これから、気をつけていきます。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
うちの地域(県とか大きな市)では捨て犬や猫は保健所から動物管理センターへ送られます。
そこで小さい犬やねこなどは抽選譲渡をします。保健所では取り扱っていません。こちらの質問を呼んだ所では 保健所の対応がまずいと思います。しかし 犬を引き取りたいと思われるなら もう少し積極的に動かれたほうが良かったように思います。3月19日の時点で保健所に出向かれて
直接担当者に 引き取る約束をしたら 状況は変わったように感じました。当然、担当者の氏名など分かるはずですし 担当者もこちらのお顔が分かるので 他の方が入る隙が無かったように思います。
市役所の担当部署に相談されたら 解決方法があるかもしれませんが
担当者とか間違えた人の氏名が分からない時は難しいかもしれません。
sinba2005様
ご回答ありがとうございました!
そうですね・・・19日にこちらから出向いて行けば良かったんですね・・・
電話を待っていただけじゃいけなかったんですね。
反省します(涙)
明日、保健所の方からお昼に電話がくる予定なのですが
こちらから直接行ってお話しして来ようと思います。
その際、何か注意する点などありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
- 犬 悪徳ブリーダー 3 2022/09/02 18:03
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 犬を病院に連れて行かないおじいちゃん 5 2022/03/29 19:04
- その他(ペット) 子供に犬を飼いたいと言われたらどうしますか? 私の実家は、まず野菜を育てさせる→保護センター?などに 4 2022/07/29 10:08
- 犬 急遽親戚が難病で入院になり、1歳に満たない犬(小型犬)を代わりに飼うことになりました。 家には外で飼 4 2022/08/14 10:34
- 犬 犬に噛まれた 7 2023/02/13 19:36
- 学校 事前訪問の連絡について 1 2022/05/10 18:53
- 犬 ブリーダーさんの所から指の欠損 片足の指が出産時に親犬に噛まれてしまったとのことで3本しかない子を譲 4 2023/06/02 15:43
- 犬 近所の犬の無駄吠えが酷いです。 私は木造建築のアパートに住んでいます。どうやら下の階の住人が犬を飼い 2 2022/10/20 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土屋前埼玉県知事の『正式な知...
-
普通の市長が有名になるには?
-
集団ストーカーと村八分を周囲...
-
田中知事が議会を解散したら?
-
犬に噛まれたらどこかに連絡す...
-
猫の死骸は警察に届けるべきで...
-
現職の市長が残り任期を残して...
-
公の場での犬の放し飼いの通報先
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「以下」の使い方
-
自治会に入会された方を回覧で...
-
カズレーザーってかつらですか...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「超過」の反対語
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
「過ごす」と「過す」
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報