dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の初旬、旅先でドアに右手の薬指の第一関節を挟み、5針縫う怪我をしました。
抜糸は近所の形成外科で、術後1週間にしてもらいました。
抜糸から約1週間経過した今でも、傷口から上(具体的には第一関節から上左半分)の皮膚の感覚がありません。
指は握ったり開いたりは出来ます。
抜糸をする前は、「縫っている状態なのだから、抜けば治る」と思っていたので、心配です。
抜糸をした際に相談した時は「しばらくすれば治る」との事だったのですが、治るものなのでしょうか。
生活に支障があるわけでは有りませんが、出来たら早く治したいです。
医者に行くべきかどうかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

抜糸後1週間くらいであればまだ感覚がなくても仕方ないと思います。


私は昔親指をかなり強く挟みました。縫ったりするほどではありませんでしたが、かなり長い間痺れていました。
指には沢山の神経が走っています。挟んだ瞬間に麻痺することも多く、普段器用に使っているところだけに麻痺も強く感じるようです。
もう少し様子を見た方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
傷が出来たことで指の表面の神経が途切れたのではないか、と不安に思っていたので、sdfsdfsdfsさんのお答えで安心することができました。
もう少し様子を見てみます。
すばやい回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:34

私は左中指の第一関節の上を、誤ってナイフでそぎ切ってしまったことがあります。


本当は縫うべきだったのでしょうけれど、怖かったので病院には行かず、消毒と市販のお薬で自然に着くのを待ちましたが、着いた部分は盛り上がり、神経を切ってしまったらしい指先の中側の感覚が、麻痺してしまいました。
盛り上がりは少しづつ落ち着いてきたのですが、麻痺した感覚は10年立っても戻らず、神経を切ってしまったのだから仕方ないんだとあきらめていました。
指は普通に使えますし、見た目もちょっと傷の線が見えるだけで(よ~く見ればです)なんら不便は無いのですが、触って感覚の無いのが何とも気持ち悪いのですよね。
私はそんな感覚にも慣れっこになっていて、気にもしないでいたら、あるとき感覚が戻っていることに気づきました。
それがいつ頃戻ったものか全く本人自覚無しです(^_^;)。
その位いつの間にかって感じで戻っていました。
神経って自然に伸びてつながるのだそうです。
ただ私の場合は、とんでもない歳月を要しましたね。
あなたは、病院で治療されていますから、私よりはずっと早いと思いますが、時間がかかっても治るものだと、人間の身体の神秘を感じましたね。
今は、傷も分かりませんよ。
長期に構えていれば、きっと大丈夫です。ご心配なく。
    • good
    • 3

私は左中指の第一関節の上を、誤ってナイフでそぎ切ってしまったことがあります。


本当は縫うべきだったのでしょうけれど、怖かったので病院には行かず、消毒と市販のお薬で自然に着くのを待ちましたが、着いた部分は盛り上がり、神経を切ってしまったらしい指先の中側の感覚が、麻痺してしまいました。
盛り上がりは少しづつ落ち着いてきたのですが、麻痺した感覚は10年立っても戻らず、神経を切ってしまったのだから仕方ないんだとあきらめていました。
指は普通に使えますし、見た目もちょっと傷の線が見えるだけで(よ~く見ればです)なんら不便は無いのですが、触って感覚の無いのが何とも気持ち悪いのですよね。
私はそんな感覚にも慣れっこになっていて、気にもしないでいたら、あるとき感覚が戻っていることに気づきました。
それがいつ頃戻ったものか全く本人自覚無しです(^_^;)。
その位いつの間にかって感じで戻っていました。
神経って自然に伸びて着くのだそうです。
ただ私の場合は、とんでもない歳月を要しましたよ。
あなたは、病院で治療されていますから、私よりはずっと早いと思いますが、時間がかかっても治るものだと、人間の身体の神秘を感じましたね。
長期に構えていれば、きっと大丈夫です。ご心配なく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ナイフで・・・とても痛そうですね・・・
時間が経てば治るんですね。神経が自然と伸びてつくのは初耳でした!
そうなんですよ、感覚がないのが変な感じで・・・
ayakacchiさんのように、気長に待っていてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 23:48

こんにちは。

大変でしたね。
私は、良性のホクロを除去する手術をしたことがあります。
左手ですが、あなたと同じ部分でした。
かなり深く取ったので、感覚が戻るまで時間がかかりました。
神経がたくさんあって複雑に絡み合っている部分なので、仕方がないようです。
でも、序々に戻っていきますからご心配ないと思います。
私は、医師に相談したら、軟膏を処方してくれました。
血行を促進したり、皮膚の保湿をする薬です。
指先は常に使いますから、不快感がありますよね。
しばらく様子を見て気になるようでしたら、医師にご相談されても良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、物を触ってその感触を判別できるほどの神経が通っていると思えば、神経が複雑なのは納得です。
徐々に戻っていく、との事で安心しました。ありがとうございます。
血行を促進した方が良いのですね。とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/29 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!