dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます。
私も子供にもあるんですが
この舌の付け根のプツプツはなんでしょうか?
反対側にはないのですがそれは普通でしょうか?
そしてなぜ抜歯の糸ってゆるむのでしょうか?あたってなんか舌に違和感が(´;ω;`)
これは普通?

「いつもありがとうございます。 私も子供に」の質問画像

A 回答 (2件)

たぶん唾液腺の開口部かなと・・・・後舌腺と呼ばれる小唾液腺が その部位に見られる事が多いです。

もちろん現実に診ないと断定はできませんが、有郭乳頭と呼ばれる舌の一番後ろにある組織が延長した物の可能性も捨てきれません。まぁ お子様にもあるとの事ですから 悪性の物では無く遺伝的に発生する正常組織であるとは思います。単なるイボと言う可能性もありますし(^o^;...

抜糸の糸は緩むことが非常に多く、自然に取れてしまうことも多々あります。糸を引き抜く際に挟みやすいように多少長めに縛りますが、なんと言っても患部の組織が治ってきて腫れが引いてくる事により きつく縛ったとしても必ず緩みますねぇ~ 逆に腫れが酷くなったような場合は その腫れに合わせてどんどんときつくなります。この緩みが無いと 実際に糸を引き抜く時にとても困る事になるんです。組織の内部に通っている糸は清潔ですが、外部にある部分は唾液や食べ物でかなり汚染されています。そのまま切って引き抜いては この汚染物質を組織の中に残してしまうわけです。従って 糸を抜く時には片方の部分を組織から引きずり出して、清潔な部分をハサミデ切って その清潔な部分が組織の中を通るようにして抜くんです。あまりにキツキツでは この操作ができなくなります。
まぁ 最近では、糸が組織内で解けてしまう物や 逆にナイロン製の糸を使用する場合が有り、このナイロン糸は ツルツルですから ものすごく外れやすいですねぇ~縛るという作業その物が難し事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
ありがとうございます。
前の方が舌癌の可能性もって言われたのですごい不安になってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/05 18:55

単なる潰瘍と思いますが、長く続いていれば舌癌の可能性もあります。


折角歯科に通っているなら見てもらうことです。
糸は抜くときのために長くしてあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
火曜日行くので聞いてみます

お礼日時:2017/08/05 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!