dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンド向けデベロッパーは、ファンドに一棟売りで賃貸マンションを卸すことが一般になっていると聞きました。
開発して分譲マンションで個別に販売していくほうがファンドに一棟売りするよりも利益率が高いことも知りましたが、どうしてなんでしょうか?
確かに今は分譲価格が高く売れるとは思うのですが、一棟売りは、販売リスクがない分、利益率は低くてもよいのでしょうか?デベロッパーとしては、リスクが高い分、リターンを得られる分譲販売は避ける傾向もあるのでしょうか?

稚拙な質問ですが、ご教示ください。

A 回答 (1件)

>分譲マンションで個別に販売していくほうがファンドに一棟売りするよりも利益率が高いことも知りました



そんな方程式はありません。どちらが利益率が高いかは案件によりけりです。
分譲するにせよ、ファンドに卸すにせよ、時代背景(経済情勢)やエリアによる相場やキャップ次第でしょう。

ファンドも今は数回転していて出口を探している物件も多く、売り手市場とは思えませんが、仮に東京の一等地、キャップ3.5%程度で買う所があれば分譲の比ではないでしょう。(しかし、今のタイミングではないと思いますし、今後もそういう時代が来るかは謎ですが)

利益率の話は置いておくにしても、質問者の書かれているような、
「1棟売りの方が販売のリスクが少ない」という部分はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!