No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンクリートはひび割れに弱く、本格的に構造材に用いられたのは、中に鉄筋を入れる方法が考案されてからです(確かフランスで特許になっていた)。
だから鉄筋コンクリートとして基礎にコンクリートが使用されるようになったのはそんなに古いものではありません。
日本では明治維新後、西洋技術の導入を盛んに行いました。その中で鉄筋コンクリート構造も導入されました。時期的には明治時代の後半です。だから、住宅の基礎に使用されたのもその後です。
それ以前は柱の下に石を置く方法が使用されていましたが、大谷石のように柔らかい凝灰岩ではなく、もっと硬い石が使用されていたようです。
奈良時代の寺院跡などからこのような石は見つかっていますし、もっと以前の遺跡からも見つかっているようです。
但し庶民(下層階級)の住宅の場合そこまでの処理はしておらず、柱を直接地面に埋め込んだ形式もかなり最近まで使用されていたようです。
なお、大正時代にあった関東大震災では、日本古来の木造や同じ西洋式の石や煉瓦造りの建物が倒壊したのに対して(木造の場合は火災による倒壊も含む)、鉄筋コンクリート造は耐えたものが多かったので、鉄筋コンクリートの耐震性が注目されました。その後鉄筋コンクリート使用の建物が増加しています。
特に早稲田大学の内藤多仲先生が自らの理論で耐震設計した鉄筋コンクリート建物は被害がなかったということで、このあたりからコンクリートの耐震設計の考え方が始まっています。
つまり関東大震災の経験が鉄筋コンクリート構造が耐震性に優れたものであることを証明し、普及させました。
但し、鉄筋コンクリートが耐震性に優れるからといって、住宅の基礎に使用されるようになったかまではよく知りません。
現在のように生コン(レディミクストコンクリート)が使用されるようになったのは昭和24年頃です。つまりこの時期になると工場で練り混ぜして運搬するという大量生産が必要な程の需要があったものと思われますので、このころは鉄筋コンクリートがかなり普及していたものと思います。
ちなみに昭和25年に建築基準法ができ耐震基準も造られました。
2つの時期はほぼ同じですので、この時期には本格的に基礎にも鉄筋コンクリートが使用されるようになったのではないかと思います(なお、昔は無筋コンクリートの基礎もokでしたけど)。
そして、日本耐震基準の歴史は、
早稲田大学内藤多仲先生の耐震理論
関東大震災の経験
東京大学佐野利器先生の家屋構造論
を経て、
日本初(多分世界でも初)の耐震規定が東京市条例に盛り込まれる。
昭和25年に東京市条例の耐震基準を参考に建築基準法が制定され、耐震基準が全国展開
法律の影響は大きく、耐震基準が制定されると最低限必要な建物の構造性能は全国一律になります。
そう考えると最初に耐震基準が盛り込まれた東京市条例の制定あたりから、本格的にコンクリート基礎が採用されるようになったのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です。
自分の記憶だけで書いたので、調べてみたら記述内容にいくつか間違いがありましたので訂正します。
佐野利器先生の論文の正式名称は「家屋耐震構造論」で1914年のものです。
内藤多仲先生の理論は「架構建築耐震構造論」が正式名称で、発表が1922年です。
2人の理論の発表時期の前後が間違っていました。
また関東大震災は1923年です。
主に東京に適用されたので市の条例と勘違いしていましたが、東京市条例と書いたのは「市街地建築物法」という法律の間違いでした(法律名からして大都市だけ適用された規定と思われます)。
制定は1919年で構造規定が作られ、耐震規定について1924年に改正されています。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/07 18:15
semi-zzzさん、
大変詳しく教えていただき、感謝します。
昭和25年(1950年)頃からコンクリートの使用が本格化し始め、
昭和46年(1971年)からコンクリートの使用が義務化された。
と、理解させていただきました。
どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柱の根巻の必要性
-
コンクリートの小さな穴やひび...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
埋設されている下水道バイプの...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
基礎工事アンカーボルトの修正方法
-
ブロック造りって何ですか?
-
鉄筋に付着した剥離剤は基礎の...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
基礎と地面のコンクリートのすき間
-
コンクリを3ミリ削る
-
重機の振動でコンクリートにヒ...
-
基礎立ち上りと土間コン入り隅...
-
耐力壁(戸境壁)にクラックが...
-
ライナーとは
-
新築住宅のコンクリートの模様...
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
ALCとコンクリートの見分け方
-
基礎の鉄筋が見えているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートの増し打ちについて
-
柱の根巻の必要性
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
コンクリートの小さな穴やひび...
-
埋設されている下水道バイプの...
-
鉄骨建て方の時期は?
-
基礎周辺の土が湿る
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
立ち上がり基礎の継ぎ目につい...
-
鉄筋に付着した剥離剤は基礎の...
-
基礎と地面のコンクリートのすき間
-
耐力壁(戸境壁)にクラックが...
-
基礎にホールダウンアンカーを...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
35坪の土地を50cm盛り土...
-
基礎工事アンカーボルトの修正方法
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
おすすめ情報