dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日いよいよ卒検です。
試験に備えて早く寝ようと思っていますが、疑問が次々と思い浮かんでくるので不安です(;;
次のことについてお教えください

・バックして車庫へ入れる時、進入する側のウインカーをつけておくべきなのでしょうか。それと、後方確認の際、窓を開けて直接目視していいのでしょうか。教習の際にはサイドミラーで確認していたので、教わっていないことをするのは気が引けます…

・縦列駐車する際、進入する側のウインカーをつけっぱなしにしておくべきでしょうか。

・車線変更などで、後ろの車が譲ってくれた際にはお礼をするべきだと思うのですが、お礼の方法がわかりません。ビデオでは手を挙げたりハザードを点けてとありましたが、ハザードランプはどのような間隔で点滅させればいいのでしょうか

・交差点を通過する際、停止線を越えた途端に黄色信号になった場合、それほど速くなければ止まるべきなのでしょうか。教習中にこのような状況になった際、「ここで急に止まれば横断歩道の上で止まることになってしまう」などと考えて加速しようとしたら教官が思いっきりブレーキを踏み込んで”ぐッ”と前につんのめってしまいました。


上記の4点についてお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

先月卒検を受けたので、その時の感想と照らして書いてみますね。



>・バックして車庫へ入れる時、進入する側のウインカーをつけておくべきなのでしょうか。

私が通った教習所ではウィンカーはつけませんでした。
おそらくつける必要はないと思いますが、気になるのであれば、
卒検前にミーティングのような諸注意をしてくれるので、
聞いてみてください。質問ありますか?とか普通に聞いてくれるので、
しずらいことはないと思います。

>それと、後方確認の際、窓を開けて直接目視していいのでしょうか。

オーバーな位していいと思います。窓から首を乗り出してOKです。

>・縦列駐車する際、進入する側のウインカーをつけっぱなしにしておくべきでしょうか。

これもなくて平気と思いますが、気になるのであれば教官に
聞いてみてください。

>・車線変更などで、後ろの車が譲ってくれた際にはお礼をするべきだと思うのですが、お礼の方法がわかりません。

検定ではここまで↑要求されないと思います。気にしないでよいのではないでしょうか。するのであればおっしゃるとおりハザードを数秒顛末でしょうね。

>交差点を通過する際、停止線を越えた途端に黄色信号になった場合・・・

私も、指導員に質問したことがありますが、明らかに止まろうとしても、交差点に入ってしまう、もしくは止まると後ろの車との衝突の可能性がある、という場合は通過でOKだそうです。が、後ろの車とぶつかる可能性もなく、また横断歩道上で止まる程度であれば止まったほうが望ましいとのことでした。正直ここは運でしょうね。

事前には検定は厳しいように言われてますが、実際始ると検定員の方もさりげなく気づくように指示してくれたりと優しいものなので、リラックスして望んでみてください。教習所へ向かう途中でもよいので一度イメージトレーニングしてみるとよいと思います。がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

先月に卒検を受けられたとあって、正に目からウロコです!
気になったことは質問するようにします。

>が、後ろの車とぶつかる可能性もなく、また横断歩道上で止まる程度であれば止まったほうが望ましいとのことでした。正直ここは運でしょうね。

やはり運ですよね(^^;
あとは怖い検定員にあたらないことを祈るばかりです…

これで安眠できそうです!!

お礼日時:2007/04/07 01:02

・バックで車庫入れ


ウィンカーの必要は無かった筈です。
目視は重要な事です。ミラーの死角を補う重要な行為でもあります。
たとえ教わっていなくても、安全の為の確認行為は必要だと考えます。

・縦列駐車
ウィンカーの必要は無かった筈です。

・譲り合いの挨拶
ハザードを一回点滅させるというのはありますね。
一回に限りませんけど。
高速なんかでは渋滞の最後尾になった時に点滅させ、後続車に注意喚起する意味もあります。
基本は手を挙げる事で良いと思います。

・黄色信号
勘違いしてはいけません。黄色は注意ではなく止まれです。
止まる事が出来るのなら、止まらなければなりません。
ガンガン突っ込むのが現実ですが・・・

停止線に近づいていて安全に止まる事が出来ない場合は進行が許されます。
交差点と停止線の関係も微妙に関係してきます。
広くない道路でバスが右左折するような場所は、停止線がずっと手前に引かれている場合があります。
黄色だからと進行すれば、交差点内は赤信号で通過する事になり信号無視となります。
この判断は教習生には意外と難しいと思います。
横断歩行者信号や手前から信号の切り替わりに注意を払っていれば、ある程度の予測は出来ると思います。

卒検がんばって下さいね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

出発前に拝見して、安心しながら家を後にしました。

ただやはり本番となると緊張するもので、ご回答頂いた事が思い浮かんでも実行ができないとうことが多々ありました…(‐_‐;)


ですがどうにか合格できました!!
takachan7272さんを初め、この質問に回答を下さった皆様に感謝感謝です!!

お礼日時:2007/04/08 00:22

基本的にN0.1さんの回答でほぼ間違いないですが、いくつか補足を。



お礼はハザードで、と習いましたか?
ハザードは停止する際に点滅させるものなので、走行中に
点滅させるともしかしたら減点の対象になるかもしれません。
しない方が無難でしょう。

停止線を越えての停止は、危険を避けるためならやむを得ないですが、
基本的に卒業検定ではNGのはずです。
際どいタイミングにならないように走行することが大事です。

最後になりましたが、合格できることを祈ってます。
がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

>点滅させるともしかしたら減点の対象になるかもしれません。
しない方が無難でしょう。

うーん、なんだかしないほうが良さそうですね。手でお礼をしようと思います。

>停止線を越えての停止は、危険を避けるためならやむを得ないですが、
基本的に卒業検定ではNGのはずです。
際どいタイミングにならないように走行することが大事です。

そうですね、きわどいタイミングにならないように気をつけます。あとは…運ですかねぇ?

これで安眠できそうです。どうもありがとうございます

お礼日時:2007/04/07 01:05

No1さんと基本的に同じですが、1つ違うのはハザードランプです。


今までやったことのないことはしない方が良いです。
余計混乱すると思います。

相手から見れば路上検定者ということは分かっています。
軽く左手を後ろの車に見える位置に上げれば良いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

>今までやったことのないことはしない方が良いです。
そうですか、そうですよね…
確かに進路変更のことで頭が一杯なのにハザード云々考えていたら事故りそうです…自分の力量では…

これで安眠できそうです

お礼日時:2007/04/07 00:59

・バックの際はウィンカーはいらないです。

後方確認は、窓開けるどころか、ドア開けてやる人もいますから問題ないですよ。

・縦列駐車の場合も、バックで入れるのでウィンカーはいらないです。

・お礼はハザードを2秒ぐらい点滅させるのが一般的だと思います。1・2と心で数えるぐらいでいいと思いますよ。

・停まれるなら停まったほうがいいですよ。なぜなら、信号変わる前に飛び出してくる歩行者もいますからね。横断歩道の上で停まることになっても人をひくよりはましでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ハザード2秒ですか。なるほど。

>停まれるなら停まったほうがいいですよ。なぜなら、信号変わる前に飛び出してくる歩行者もいますからね。

そうですね。おばさんとかに限ってダッシュしてきますからね。

これで安眠できそうです

お礼日時:2007/04/07 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A