準・究極の選択

黒瀬やなんかの「にごり」と名のつく焼酎が透明なのはなぜですか?
焼酎は蒸留酒だから、で答えになるでしょうか??
無濾過=にごりになるのかと後輩に聞かれたのですがわかりませんでした。
焼酎の「にごり」は何の特徴を表しているのですか?

A 回答 (2件)

蒸留でも「常圧」と「減圧」があります。


減圧は沸点が下がりますから、その分不純物が蒸留される沸点までいきませんから、飲みやすい焼酎となります。
常圧はほぼ通常の沸点に近いところで蒸留されますから、もろみの成分がほぼ入ることになります。
単に蒸留酒ということでは説明がつきません。

焼酎は蒸留の後、原酒を濾過して保存するのですが、濾過するとフーゼル油や雑味も取り除かれます。そうなると「スッキリ」した焼酎となるのですが、逆にイモイモらしさは失われます。
無濾過は封を開けたら早めに飲まないといけないのはそのためです。
「にごり」はそうしたフーゼル油や雑味や脂肪酸です。
振って飲めば問題ありません。
    • good
    • 0

http://www.q-shochu.com/index.php?%A4%CB%A4%B4%A …
ここのサイトを読む限り、無濾過なのではなくて「濾過を最小限に控える」
「軽濾過」だからではないでしょうか。少しは濾過しているので、透明になる、と・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報