
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分が大学生のときは、インフルエンザで休むときは
病院に行って診断書を書いてもらい
それを、講義を担当する教官に後日、病気が完治してから
見せていました。
やはり、先生がたもインフルエンザをうつされては困るみたいです。
単位の修得は先生が決めるので大学に言うよりは
先生に直接連絡をする方がいいと思います。
先生によっては病欠も休みと変わらない扱いをする先生もいました。
学部の総務課(学務係)がある場合は聞いてみるのがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
義務教育でもなければ給料貰って行っている訳でもないので、休むのは
基本的に学生の勝手です。事情は大学当局にはほぼ関係ありません。
大学において教授は事実上ほぼ全てを決定できる裁量権がありますの
で、落とされたくなかったら教授を説得するしかありません。
「病気だったのだから仕方ない」は基本ルールではありませんから、大
学当局への連絡は無意味です。
「教授に言いに行」っても、全ての教授が斟酌してくれる訳でもありま
せん。全ての講義、全ての教授でケースバイケースだと思ってくださ
い。
No.3
- 回答日時:
>いわれた。
>いわれました
>いわれた。
あなたはもう大学生なのですから、自分で柔軟に考えて対処してください。
世の中すべてにマニュアルがあるわけではありません。
このようなことはコミュニティーで質問するに値しないと思われます。
もし、あなたがこのような些細なことで悩まれてしまっているのでしたら、あなたの今後が思いやられます。がんばってこれくらいのことは自分で考えて行動できるようになりましょう。
ちなみに私のいた大学では、普通の講義の場合は連絡などしませんでした。ゼミの場合は友人に頼んで伝えてもらうのが一般的でしたよ。
教授によっては、病欠だろうがなんであろうが関係なく一回欠席しただけで
落とす鬼のような人もいました。
No.1
- 回答日時:
教授のメールアドレスがあるなら、メールをするのが一番いいと思います。
メールしたあとでも、後日教授のところにいって、休んだ理由とその分課題をやったほうがいいかどうかを聞いてみましょう。
熱心な生徒の場合は、教授も休んだ分はレポートにして出席扱いにしてくれたりと単位を落とさないようにちゃんと考えてくれます。
ほったらかしにしておくと、「さぼってる」と思われ落とされます。
メールアドレスがない場合は、後日直接教授のところに話にいけばいいと思います。
要は、「さぼりじゃない。積極的に授業を受けたがっている」という姿勢を教授にちゃんと分かってもらえることが大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 講義を休む 3 2022/05/11 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 学校を腹痛で休んだのですが困っていることがあります。 専門学生です。2日前から腹痛があり波があります 5 2022/10/17 11:10
- 予備校・塾・家庭教師 高三受験生です。 塾を休みすぎています。 個別の1体1の塾です。 今私は学力が低く週に一回の塾を休ん 2 2022/11/03 01:08
- 大学・短大 教授と揉めました。私達が悪かったのでしょうか? 3 2022/11/16 21:30
- 会社・職場 アルバイト先での悩みです。 自分は今大学生です。サービス業のアルバイトをしているのですが、シフトを管 3 2022/12/06 07:15
- 教育・学術・研究 大学教授の質 7 2023/07/12 10:51
- いじめ・人間関係 すいません。相談にのってほしいです。 現在大学1年生のコミュ障デブド陰キャです! こんな私でも友達が 5 2022/10/30 01:44
- その他(社会・学校・職場) 塾を3週間連続で休んだら先生から連絡は来るでしょうか? 5 2022/12/20 12:56
- その他(恋愛相談) 食事に誘う以外のアプローチってありますか? 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。お互い大学3 2 2022/09/08 15:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学の教授がコロナに感染したみたいで、明日の講義が休講になりました。 その連絡が学科全体にメールで来 2 2022/10/26 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学生に厳しい教授、放任する教...
-
教授にとって、学生から慕われ...
-
初の学会発表なのですが・・・
-
教授の立場からすると、よく研...
-
性格がすごく悪い教授に対して…
-
茶髪教員の印象
-
教授定年後の研究室の処遇
-
助教への移行は昇進になる?
-
大学のシラバスと集中講義につ...
-
大学生、過去問を回すことにつ...
-
教授に挨拶をしても無視です。 ...
-
サイト『みんなのキャンパス』...
-
院生での学会出席は積極的にし...
-
教授に好かれる学生とは一般的...
-
殆ど指導を行わない教授
-
大失敗 最近、大学の教授にとて...
-
研究室訪問の連絡はメールか手...
-
大学教授の呼び方
-
大学教授って、あこがれの仕事...
-
卒業論文のデータ提出義務につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生に厳しい教授、放任する教...
-
大学生です。 教授について質問...
-
教授のコネの力
-
研究室の人間関係で鬱になりま...
-
大学生です。 卒業したら教授と...
-
大学生、過去問を回すことにつ...
-
教授に好かれる学生とは一般的...
-
教授定年後の研究室の処遇
-
初の学会発表なのですが・・・
-
最近、授業や進路絡みの相談や質...
-
殆ど指導を行わない教授
-
教授にとって、学生から慕われ...
-
卒業論文のデータ提出義務につ...
-
大失敗 最近、大学の教授にとて...
-
卒業式
-
性格がすごく悪い教授に対して…
-
院生での学会出席は積極的にし...
-
失敗した大学の定期試験 なん...
-
法学部の教授って。。。
-
研究室についてです。
おすすめ情報