
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乙種全類持っている者です。
合格はしていないですが、実務経験で甲種の受験資格はあります。1.一般的な取り扱いと立ち会いの権限に相違は無いですが、「危険物保安監督者」こちらに差が出るようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA% …
2.はい、可能です。私は実務経験で甲種の受験資格を得るまでの間に乙種全類を取得しました。
3.「乙種全類=甲種」ではありません、別物です。乙種は一部の類の免状を持っていれば他の類の受験の時に科目の一部免除がありますので受験類の「危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」だけで勉強は早い話が丸覚えでOKなのですが、甲種は科目の一部免除は一切無く、全類の知識を一気に要求されますので試験内容の量が全く違います。ただ合格すれば一般的な取り扱いや立ち会いだけなら同様の権限はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
「警察に勧誘?」今日自動車免...
-
将来警視庁に入りたいです。大...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
忘れ物の引き取りで本人確認で...
-
私服警官って、何のために街中...
-
職務質問で市民は免許証を見せ...
-
職質について。大学生です。法...
-
ふと疑問に思ったのですが、 未...
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
前科までいかなくても、前歴が...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
警察官になりたい、という人の...
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
警視庁採用試験について
-
ガキの頃、窃チャリした時に職...
-
気になって警視庁の筆記試験の...
-
職質されてたころ何となく警察...
-
私の兄弟が警察官なのですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海軍大学校の甲種と乙種ではそ...
-
アーススイッチって何ですか? ...
-
硫酸や液体窒素、LPガスを取り...
-
危険物取扱者
-
危険物取り扱いの甲種 丙種 乙...
-
工学部 化学科の大卒ですが、危...
-
甲種危険物取扱者の受験資格が...
-
危険物乙4と甲種について。 危...
-
危険物取扱者試験について質問...
-
甲種危険物取扱者と乙種危険物...
-
狩猟試験に関する件
-
海運関係に詳しい方:ライナー便...
-
甲種ガス主任技術者の勉強法を...
-
高圧ガス製造保安責任者(甲種機...
-
JR東日本運輸サービスの構内運...
-
甲種危険物取扱者について
-
乙4でも甲種でもガソリンスタン...
-
危険物取扱責任者について
-
危険物甲種と乙種全類の違い
-
危険物取扱者
おすすめ情報