dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工学部 化学科の大卒ですが、危険物取扱者は、乙4と丙しか、取っていません。次に、取るとすると、乙では、1*2*3*5*6の中で、どれが取りやすいですか。甲は、受験しない前提です。

A 回答 (3件)

どれでも簡単です。



「法令(危険物に関する法令)」(15問)と「物化(基礎的な物理学及び基礎的な化学)」(10問)が免除されるので、答えるのは「性消(危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法)」(10問)だけです。

参考書を見たら、各類は数ページしかありません。

危険物取扱者試験は複数の同時受験が可能なので、私は乙4を取った後、残りを 1,2,3 と 5,6 の2回に分けて全て取りました。
    • good
    • 0

主様の質問に忠実な回答はNo.2さんで、主様の学歴を考えればNo.1さんがおっしゃる通りだと思います。

せっかくの専門分野の大卒が勿体無いかと。私は化学以外の専門分野の高卒ですが、仕事の関係上丙種と乙4は20歳位の時に取得し、同時に消防設備士の甲1~5乙67を20歳代の内に取得しました。専門分野の国家資格では合格率10%以下の物が4種類あります。高卒の私でもこれ位ですから、大卒の主様にはぜひ上級種を取得してもらいたい、と思うのですが。
    • good
    • 1

甲種とれば乙種いらなくなるので甲種取りなよ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!