dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在大学4年で、経営学分野への修士への進学を考えています。IR(investors relations)に関しての研究をしたいと思っているのですが、専攻分野を、経営戦略にすべきか、商学(証券関係)のどちらにしようか迷っています。どちらがいいと思いますか?また他にもこの分野のほうが合っているという分野があったら教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

研究計画によると思います。

それによって、専攻分野や指導教授も絞られてくると思います。
研究計画を持って、指導していただけそうな教授の研究室を訪問なさるのがよいと思います。
ご質問の文面だけでは、一般論として、誰も判断できないと思います。

ゼミの教授が院の指導を引き続いて行なう、というケースが一般的ですが、ここに質問される、ということは、ゼミの教授ではだめ、ということですよね。
まずは、研究計画書と、研究の方向性、そして、それに対して適切なアドヴァイスを下さる教授が見えないと、専攻をどうしようと言われても答えようがないのではないでしょうか。

松原達哉編『メンタルヘルスガイド 充実した大学生活をおくるために』(教育出版)34ページにある、指導教官を選ぶ際の留意点を書いておきます。

1)人柄が尊敬できる。個人的に相性が合う。
2)自分の持ち味やよい点を認めてくれる。
3)研究の指導力がある。
4)就職の面倒見がよい。
5)親分肌のところがある。つまり、「いざ」という時には守ってくれる。

研究分野が同じというだけでなく、これらの点を満たす教授を選ぶべきそうです。
悪い教授に当たると就職すらままならなったり、ノイローゼになったりするそうです。

まずは、研究計画書を練り上げ、さまざまな面で鍛えて下さる指導教授を探してみられてはいかがでしょうか。
取り急ぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!