dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経営コンサルタント、もしくはプロジェクトマネジメントに精通した方に
ご質問させてください。
弊社(500人規模の企業)では、
プロジェクトマネージャーのみで構成された部署があります。
そこには当然上長もいるのですが、
いわゆるプロジェクトオフィスという部門は存在しません。
そのためか、プロジェクトマネジメントの程度の
低さを感じます。

日本の企業において、プロジェクトオフィスの導入は
どの程度行われているのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご苦労様です。


PMO(Project Management Office)という前提ですが、自分の所属する
IT業界では、まだまだ導入は進んでいないものと感じています。
実際に設置している企業は、業界でもTOP20くらいではないでしょうか。
また、設置していたとしても、管理手法の標準化などではある程度成果
も見えていますが、失敗プロジェクトの教訓を共有するまでには至って
いないのが現状ではないかと思います。

PMOの考え方も、PMBOKの第3版からだったと思いますが、浸透してくる
のは、今後5年程度先なのではないでしょうか。

プロジェクトマネジメント技術の向上は、PMBOK的な知識の共有と経験
(特に失敗経験)の組み合わせと思いますので、あたなの会社でも、
知識の共有を図ることが、技術向上の鍵になるのではないでしょうか。
偉そうなコメントで申し訳ありませんが、頑張って下さい。
私なんか、失敗経験ばかりで、いつも凹んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LEG147さん、ご回答いただきありがとうございます。
私もIT業界で働いております。

失敗体験の知識共有が重要になるというお考えは、
まさにそのとおりであると思います。
現在それがなされていなく、PM自体も改善策を考えようとしない
状態であり、非常に歯がゆく思っております。

今後は浸透することを期待したいと思います。

お礼日時:2007/04/16 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!