アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2で男なんですが、最近物凄く人間関係の事で悩んでいます。
内容は、新しいクラスになって、すでに一年のときにあるクラスや部活等のグループ同士で固まっている事が多くてクラスの輪に溶け込めなかったり、上手く人間関係が形成できないんですが、こういうことを面接週間のときに、担任の先生に相談した場合、一般的にどういう対策をしてくださるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

元教員です。
このような場合、親身に聞いてくれる先生であれば、いろいろと策を教えてくれるでしょう。小学生ではありませんから、特別に険悪な状態でない限り、先生が間に入ることはないと思います。
クラス全体がそうなら、何かみんなでできることを企画したり、班をまぜて作ったり、することはありますね。
あとは、本人にこうしたら、というアドバイスをくれて、見守ってくれるでしょう。
高校生ですから、アドバイスして自分で乗りこえるのを見守るはずです。どうしてもの時には再度話しよう、となるか、何か策をうってくれるかですね。
まず、先生に話してみたらどうでしょう。
とりあえず担任が良いでしょう。好きな先生という手もありますが、それを担任がその先生から報告をうけると、なんで自分に相談してくれないんだろう、になりますから、まず担任へ。
それ以降何かあれば、信頼している部の先生とかでも良いと思いますよ。そして、一度相談し、そのアドバイスで駄目なら、再度相談してみましょう。先生は、一度相談を受けてアドバイスし、それでその後来なければ、なんとか解決したのかな、ととらえてしまいますから。

どうしても、一度担任に相談し、こりゃ駄目だ、と思ったなら、そのあとはスクールカウンセラーという手もあります。学校に来ていませんか。もしいなければ、ネットで調べたりすると、電話で相談できたり、
市や町の公民館等で学生の相談に乗っている場合もあります。

この回答への補足

お礼の後で申し訳ないですが、『もし、gen-kunさまが担任の先生だったらどのような対応をされますか?』

補足日時:2007/04/15 18:31
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切に回答していただいてありがとうございます。
担任の先生に相談して、この問題を解決していきたいと思います。

お礼日時:2007/04/15 02:00

高校教師です。


話されるといいとは思いますが、担任に何かしてほしいですか?あからさまにわかるように「誰か○○をグループに入れてやってくれ」なんて言う人もいるかもしれませんよ。また、わからないようにしていても、こそこそとクラスの委員長とか力のある、目立つような生徒に働きかけるでしょうね。
どうです?ますますクラスにはいづらい状況になりませんか?教師っていい意味でも悪い意味でも熱いですからね。もし生徒に悩み相談なんてされたら必死になりますよ。それだけしか見えなくなっちゃう人が多いですから。若い先生とか、話しやすい先生に相談されるのが一番だと思いますよ。それもご自身の担任以外の先生がベスト。
それ以上に質問者様が入り込んでいかなきゃ。高2なら修学旅行もあるし。最初だけですよ。今までのグループが悪いとは言いませんが、はじめの一歩を踏み出すのは質問者様です。そういった社会に出ても必要になることを学ぶ場でも学校はあるんです。明日からですね。おはようからスタートしてみてくださいね。

この回答への補足

僕が望んでるのは『何かして欲しい』より、『どうしたら自分からできるようになるのか』ということなんです。
それの問題ではないかなと思っています。
>わからないようにしていても、こそこそとクラスの委員長とか力のある、目立つような生徒に働きかけるでしょうね。
先生に念押しして、このような『周囲へ』というやり方でなく、『自分へのアドバイス』みたいなものがほしいのですが・・・。
それでも担任の先生は『周囲』に何か言うでしょうか?
ついでに、担任の先生は1年のときと同じ先生で、そのときには相談はしたことがないのですが・・・。
再回答のほど宜しくお願いします。

補足日時:2007/04/15 18:24
    • good
    • 3

その担任が良いアドバイスをしてくれそうなら相談した方がいいと思います。


良い先生なら「そういえば、○○もクラスに溶け込めないみたいだから話しかけてみたらどうだ?」と言って少し距離を置いて見守ってくれると思います。
しかし、ANo.2さんが仰るような空気の読めない教師だったらやめたほうがいいと思います。
良く言えば「熱心」ですが、悪く言えば「いらんことしい」です。
>『周囲』に何か言うのでしょうか?
とありますが、そういう先生も存在するので、相談するときはそういう人に相談してしまわないように気をつけてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

担任の先生は僕の見る限り、『周囲』に言いそうでない気がするんです。(信じたいだけなのかもしれませんが・・・。)
とりあえず思っていることの全部は話さずに、進路等の他の項目の合間にボソッと言ってみようかと思います。

お礼日時:2007/04/16 22:14

はじめに回答してものです。

補足にあったので…。
私ならとにかく話を聞きます。
カウンセリングの基本ですからね。
話すほうも、すべて話しているうちに、整理されてきて自分で解決できるようになることもあるんですよ。
話を聞いて、アドバイスしますね。まず君にこんなふうにしてみたら…という感じになると思います。
それを見守り、様子によっては「最近はどう~」と声をかけると思います。すぐに直接クラスに何かをするのは、逆効果もあると大変なので、すぐには手をださないと思います。高校生のクラスなら、もうわざと何かすれば、すぐにわかってしまいますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています