dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の夏くらい前からダイエット中の友達がいます。

ダイエットを始めてから、一緒にファミレスに行ってもパフェも食べないし、ジュースも飲まないし、付き合いが悪すぎです。
何とかその友達にダイエットをやめさせたいのですが、何かいい方法はないですか?

A 回答 (19件中11~19件)

「「バーミアン行こう」というと「何処でも好きなとこでいいよ」と言うし。

「どんどん食べなよ」とか言うし。」
世間ではそれを「付き合いがいい」って言うのだけど・・。

なるほど、世間で言う「付き合いがいい」とか「悪い」とか
ダイエットがその人の健康のためとか、
そんなことは関係なく、とにかく友達のダイエットをやめさせて
自分が食べている時は友達も食べて欲しいのですね。

だったらもう、友達に
「太っている方が絶対良いよ!」
「痩せたらみっともないって!」と
とにかく太っている方が良いと言い聞かせるのが良いと思います。

どうでしょうか?

ただ、なんで友達が痩せると困るのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「太っている方が絶対良いよ!」
>「痩せたらみっともないって!」と
>とにかく太っている方が良いと言い聞かせるのが良いと思います。

なるほど、今度試してみます。

>なんで友達が痩せると困るのかわかりません。
ハッキリ言うと、自分が引き立て役にされそうだからです。
私は体型は痩せていますが、顔があまりかわいくありません。化粧も下手なのでほとんどしないし、化粧品代ももったいないです。
流行も良く分からないし、女性らしい服はお金がかかるし、ボーイッシュなので、いつもジーパンなどカジュアルな服が多いです。
友達は、デブだけどいつも化粧はバッチリしてます。服も、何処で見つけてくるのか、大きいのにやけに女性らしい服を着てます。
それでも、一緒に歩いていると、100キロ近くある友達より、私の方がかわいく見えたと思います。
でも、友達が痩せて普通になったら、逆に私の方が引き立て役にされそうです。

ちょっとひどいとは思いますが。
自分より容姿の劣る人を友達に選ぶのは普通ですよね。

お礼日時:2007/04/16 12:01

ひょっとして、あなたもデブ仲間で


一人だけ痩せられたら格好悪いので困るのでしょうか?

一緒にファミレスまで行ってくれて、
あなたが食べているのに我慢している友人は
かなり付き合い良い方だとおもうのですが・・。

「食事は、バーミヤンかガスト以外ではしたくありません。
他の店は高いですよね。」みたいな書き方からすると
ちょっとあなたが自己中心的な気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら、私は痩せています。身長は166cmで体重は40キロ台です。
友達は別に付き合いがいいという訳じゃないと思います。
「バーミアン行こう」というと「何処でも好きなとこでいいよ」と言うし。「どんどん食べなよ」とか言うし。付き合いがいいと言うより、むしろ私を太らせようとしてる気がするのですが

お礼日時:2007/04/16 10:24

ANo.2です。



太っていることがコンプレックスとなって
ダイエットをしているんでしょう。
なぜお友達が痩せるのが困るのですか?

>デブなんだから今更痩せるな。と言いたいです。
なぜそんな風に思うのですか?
お友達が痩せてキレイになりたいと思うのは悪いことなのでしょうか??
    • good
    • 0

ANo.5 ですが、追加・・・。


> 何年も100キロくらいあって太り過ぎなのでした。
> 別に今更痩せなくてもそのままでもいいと思うのですが・・・
あなたは完全に間違っています。
ご友人は健康のためやせないと、将来成人病の危険があります。
ご友人もそのあたりは他から注意されていると思います、従ってあなたがあわせてあげないと、ご友人が気の毒です。
私がそのご友人であれば、あなたのような方とは次第に距離をおきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

若くはないです。もう30代です。友達も同じです。

距離を置かれるのは困りますね。でも、痩せられても困ります。何かいい方法はないでしょうか・・・・

お礼日時:2007/04/16 10:05

> 付き合いが悪すぎです


単に付き合いだけでやめさせるのは、どうかと思いますよ。
多分お若いのでしょうが、この先病気などで食事制限されている方などとお付合いができても、そのスタンスなのでしょうか?ではないですよね。
従ってご友人が過剰のダイエットであれば、それは健康を気遣っての助言になるのでしょうが、肥満気味であれば「私に付き合え」ではなく、その場合はご友人に付き合ったほうがその人のためでしょう。
その人も目の前でパクパクやられては辛いでしょうから。
    • good
    • 0

質問者さまは、ご自分のためにお友達のダイエットをやめさせたいので


すか?

お気持ちは分かります。
付き合いが悪いとイラッとするときがありますよね。

でもお友達はご自分の体型に悩んでダイエットしているのではないでし
ょうか。

お友達なのでしたらもう少し相手の気持ちをくむことも考えてもいいか
もしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。前は一緒にデザートとか食べてたのに、最近はちっとも食べてくれません。
しかも、いちいちカロリー気にして物食べてるし。
デブなんだから今更痩せるな。と言いたいです。

お礼日時:2007/04/16 10:01

こんにちは(^^)



何と言いますか…。
まず、そのお友達がダイエットしていることで、
パフェを食べないから、付き合いが悪い、と思われているのですか。。?
それで、ダイエットを止めさせたいのですね?

それなら、ダイエット成功したらパフェに付き合ってくれるのでしょうか。たぶん、去年の夏から、ということは長期的にダイエットしてるのですね。そういう計画的な人は、今後一切パフェは食べない可能性もありますよね…。

ダイエットを諦める、というのは
難しいと思いますよ、残念ながら(;;)
だから、いっそのこと、
行き先をファミレスではなくて
低カロリーデザート専門店とか、健康食のレストランとかに替えて、質問者様も楽しめるようにすれば、よろしいのでは?
それも無理なら、
一緒にダイエットしてみてはいかがでしょうか。
その必要がないのなら、失礼ですが…。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダイエットをやめさせたい理由は、他にもたくさんあります。
一番は付き合いが悪いですが、他にも合う度に私に興味のないダイエットの話をして「~キロ痩せた」とか得意げに言うのが何かむかつく。
職場で同じダイエット仲間の男と最近仲良くなった。とかいうし。

食事は、バーミヤンかガスト以外ではしたくありません。
他の店は高いですよね。

お礼日時:2007/04/16 09:56

ダイエットをやめさせたい理由って付き合いが悪いからですか??


本当にお友達を思うなら、ダイエットの成功を願うのでは?

友達が痩せすぎなのにさらにダイエットして危険!
だからやめさせたい!! ならわかるのですが。。

お友達はよほど意思が強いのでしょうね。
たまの息抜きは必要ですが、、
お友達が普通にダイエットしたい!と思っているなら、
応援してあげる心をもたれてはどうですか?

この回答への補足

付き合いが悪い、というのもありますが、他にもいろいろ理由はあります。
合う度にダイエットの話をして「~キロ減った」とか言ってるのが何かむかつきます。

痩せすぎという事はありません。
むしろ何年も100キロくらいあって太り過ぎなのでした。別に今更痩せなくてもそのままでもいいと思うのですが・・・

補足日時:2007/04/16 09:43
    • good
    • 0

今思ってることをさりげなく言えばいいんじゃないでしょうか。



それか会うたびに、やせすぎ、やせすぎと呪文のように言うとか。笑

まあ一応健康に関することなので食事をするしないはは自由だと思うので、どうかそのこともわかってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痩せすぎではないので、「痩せすぎ」とはさすがに言えません。

お礼日時:2007/04/16 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!