
・「keep と leaveの違い」について
Please leave me alone.という文で、leaveの代わりにkeepを使うことはできますか。
・「when」について
She was just like Yawara-chan herself four years before when she lost the final in Atlanta.
[指導書からの訳例] それは4年前のアトランタオリンピックの決勝戦で負けたときの柔ちゃんとまったく同じようだった。
この文のwhenは関係副詞で、先行詞は four years bifore ですか。
以上です。
現在高校非常勤講師をしています。やっと先月英検準一級を取得しましたが、常に独学なので、なかなか基本単語を深くは理解できていません…。基本的な質問で恐縮ですがよろしくお願い申し上げます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
1.keepとleaveの違いについて:
動詞本来の意味を考えると、その違いが見えてきます。
Keepには「保つ・続ける・留まる」という本来の意味があります。
Leaveには「去る・放置する・残す」という意味を持つ動詞です。
keep me aloneもleave me aloneも「私を一人にする」と訳せますが、上記の動詞本来の意味を使って直訳すると、
keep me alone「私を1人の状態に保つ」「1人に留まらせる」「1人の状態を続けさせる」となり、こちらは「1人という状態を長く続けたい」という状態の保留にポイントがあります。
leave me alone「私を1人にして去る」「1人に放っておく」「1人残したままにする」となり、こちらは「1人にして放っておいてほしい、私に構わないで欲しい」ということに重点が置かれます。
どちらの文もSVOCの第5文型で間違いではありません。話し手が伝えたいニュアンスで、どちらがいいか選ぶことができます。
2.whenについて:
おっしゃる通り、このwhenは関係副詞で、先行詞はfour years beforeになります。この先行詞を関係詞の中に戻してみると、文が完成しますからその確認ができます。
ちなみに接続詞のwhen「~する時」かも?と迷われたのでしょうか?それで訳してみると「やわらちゃんがアトランティックの決勝戦で負けた時、彼女は4年前のやわらちゃんのようだった」となり、これでは意味をなしませんね。
お仕事頑張って下さい。以上ご参考までに。
丁寧な回答をありがとうございました。とても助かりました。ちょうど一年前も仮定法のことでこのサイトから質問させてもらいましたが、そのとき回答していただいた人と同じ方でしょうか。おかげさまで自分も生徒もすっきりします。私はもっとしっかりします。
No.3
- 回答日時:
・「keep と leaveの違い」について
Please leave me alone.という文で、leaveの代わりにkeepを使うことはできますか。
【回答】keep とleave のちがいは、そのままの状態にしておこうという気持ちが強いか、弱いか だと思います。keep にはそういう気持ちが込められますが、leave はそのままの状態にほっておく というニュアンスが感じられます。Please keep me alone. だと、相手の強い意志で、私がひとりぼっちになるようにしてください という意味になるので、不自然です。一人になりたいと思っているのは、相手ではなく、私自身ですから。
No.2
- 回答日時:
あなたみたいな先生がいるので僕たち生徒は困っています。
授業料の無駄です。まるで僕の親のようです。こんなのは受験生でも分かります。ちなみに僕も準1級は一応受かりましたが、僕が講師をできなくて、あなたができる理由は単に年齢の違いでしょうか。keepはものや動物に使い人にはあまり使わない傾向があるように、個人的には思いますが、そんなことはどうでもいいです。この問題の場合受験ではkeepが正解の選択肢になることはないと思います。ちゃんとポイントを生徒に教えるようにしてください。
先行詞にbeforeを含むことがあるのでしょうか。少なくても高校レベルではありえないと思います。個人的な独断と偏見の解釈ではwhenは関係代名詞で、on which,in whichのような感じでbefore whenとbwforeが関係代名詞の前に飛び出ている気がします。よって、「 when she lost the final in Atlanta before.」と書き換えられる気がします。
ただこのbeforeが飛び出たのは関係副詞のように文法的なものではなくなにか語調のようなものでしょうか。べつにbeforeを抜いて、「 when she lost the final in Atlanta.」としても文法的には正しいわけです。
まぁ、くだらない回答なので無視してください。
おっしゃる通りですね。できるだけ早く非常勤講師から身をひこうと思っています。人に教えるということよりも自分がもっと語学の勉強をしたいからです。そして老後は絵を習い、絵本を出版したいと思っています。お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
感覚的なことしか言えなくて、参考にならないかもしれませんが、
keep me alone って言うのは聞いたことがないです。
leave 自体に「ほっとく」「まかせる」というニュアンスがあると思います。
手を加えないで、そのままの状態にしておくって感覚かなあ。。
例えば、空港のセキュリティを抜けるとき、ベルトをはずそうとしたことがあるんです。その時係員に leave it on (そのままでいいよ)と言われました。
keep もすごく近い使い方が出来るけど、ちょっと感覚が違うように思います。 「その状態を作り出して、さらに保つ」みたいな。。
上手く言えませんが。
例えば 誰かに何か渡したとき、keep it といえば、「とっておいて。(あげる)」ということですよね。leave it とは言わないよね。
でも、友達の家でお茶を出されて、片付けようとしたら、「あ、いいから、そのままにしておいて」と言われたときは、leave it ですよね。
「ほっといていてよ。そのままでいいよ」ってことでしょ?
keep には動きがある気がします。
leave はとにかく「手を加えず、なすがまま」って感覚が。。
上手な説明じゃなくてごめんなさい。
文法的な説明は出来ません。感覚的にお答えしてみました。
あまり参考にはならないかも。。
二番目の質問に関しては、ごめんなさい。
(一応英文科卒なんですが、文法はほぼ忘れました~~。
今は感覚で英語話しているので、あまり文法は考えられなくなっちゃいました~~)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 提示文のleaveのニュアンスについて 5 2023/05/23 09:38
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 even when ってどういう意味ですか? 2 2022/06/09 16:19
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
His plan saddled his company ...
-
関係詞が分からない
-
thenと、and thenは違いますか...
-
by which timeとby the time
-
the way SV the way in which S...
-
逆接と譲歩
-
everytime と every time 、an...
-
英文 改行位置
-
of which と of themの違い
-
カンマは不要?
-
英語の質問です。言語 I want t...
-
関係副詞について
-
この that は?
-
関係代名詞と接続詞
-
I have no idea why~について
-
where(接続詞として)の使い方...
-
So, I love that sometimes we ...
-
whatの使い方がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
逆接と譲歩
-
everytime と every time 、an...
-
the way how は何故駄目か
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
接続詞(?) "as when"
-
"to where"と"where"について
-
of which と of themの違い
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
thenと、and thenは違いますか...
-
by which timeとby the time
-
英語の質問です。言語 I want t...
-
文と節の違いは?
-
「10年後」を英語で
-
「keep と leaveの違い」と ...
-
副詞と接続詞の違い
-
「その上」と「しかも」の区別
おすすめ情報