
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答を纏めてしまう形になりますが…
<賞与年2回 4ヶ月分
基本給×4ヶ月が年間賞与で、夏冬の配分は分りません。
夏が多い会社もありますし、冬が多い会社もあります。
また、扶養家族や資格がある場合
(基本給+扶養家族手当+資格手当)×4ヶ月
という会社もあります。
年間賞与4ヶ月は、あくまで社員の平均値です。
新卒はそこまでもらえないでしょうし、上の人間はもっと貰うでしょう。
ちなみに手取りになると、2割程度ひかれます。
*額面30万なら、手取り24万程度
No.6
- 回答日時:
「賞与年2回、4ヶ月分」とあれば基本給×4ヶ月分が賞与の金額となり、それを年2回に分けることになります。
問題は基本給ですが、会社によって基本給のとらえ方が異なります。本来の基本給だけの会社もあれば基本給が少ない会社はあえて他の手当も基本給に含む場合があります。また、新入社員の場合は、最初の賞与はなく、2回目からは半分そして1年たつと普通にもらえるという会社が多いようです。
No.4
- 回答日時:
60万円という数字に間違いはないと思いますが、1回分が2分の1で30万円かどうかまで「間違いない」とまでは言い切れません。
極端な話、1回目10万円、2回目50万円という配分だって、
>「賞与年2回 4ヶ月分」
という内容を満たしますので。
まぁ普通に考えれば30万円×2、だとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelにて勤務表の作成で早出・...
-
「所定の手続き」について
-
出張で前泊の場合の移動につい...
-
公務員の復帰時調整について
-
エクセルで文字と数字が入って...
-
小学校の先生は平日に有給を取...
-
エクセルで年休を管理 (一日8...
-
電話番号について。 最初の番号...
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
質問です! スーパーのお惣菜の...
-
転職活動をしていて先週の金曜...
-
就職日とはいつを指すのでしょうか
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
29歳 4年間ニート
-
忌休と弔休は適切ですか?
-
太っていると事務員として就職...
-
職業訓練終了1か月前に妊娠が発...
-
これからバイトなんですが、い...
-
無職になって7ヶ月経つ者です。...
-
佐賀大学と長崎大学 私は佐賀大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
求人票の前年度賞与の欄が年2...
-
「所定の手続き」について
-
ボーナス ○ヶ月分
-
総支給18万。手取り15万の給料...
-
Excelにて勤務表の作成で早出・...
-
公務員の復帰時調整について
-
出張で前泊の場合の移動につい...
-
前年度実績で賞与があるかどう...
-
賞与を返却した人いらっしゃい...
-
【職業相談】転職について②
-
賞与が減っていました
-
いつから労働時間の法律が変わ...
-
昇給の遡及措置について
-
「ブラック企業なんて昔の方が...
-
所定労働時間の差
-
タイムカード打刻場所の変更で不満
-
こんにちは私はガソリンスタン...
-
サービス残業で質問です。 日本...
-
育休後、仕事復帰ですが揉めて...
-
ボーナス(賞与)時の所得税に...
おすすめ情報