dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしから会社への希望は
時短・残業や時間外勤務は当面無理ってことです

会社からは
(1)前のようには働けないから正社員からパートかアルバイト扱いに変更
(2)ブランクがあるから減給

と言われましたが
これって育児休業法を違反してますよね?

他、質問は
(3)育児休業中には有給休暇は加算されますか?
(4)復帰して何ヶ月働けば、(退職して)失業手当を申請できますか?

それとこの会社に就職する際の募集要項に
「昇給年1回・賞与年2回・各種社保完備・退職金制度」とありましたが
最近は昇給年1回・賞与年2回はなく
退職金も「ない」と言われました

昇給・賞与がないのは、世間でも聞く話ですが
「退職金制度あり」と書いてあったのに
(5)辞める時に退職金を払わないのは違法ですか?
((6)勤続7年目になりますが、退職する際どれくらい請求できますか?)

A 回答 (1件)

(1)(2)労基法2条,育児休業法,男女雇用機会均等法 違反。

労基署に要相談。
(3)加算される。
(4)即座に辞めても、出産前に12ケ月以雇用保険加入があれば、受給できる。
---------------------------------
募集要項や求人票や求人雑誌は、あくまで広告でしかない。人集めの道具である。誇大広告は当たり前だし、チラシと同レベル。
---------------------------------
(5)全く違法性はない。
(6)一切請求できない。(就業規則で退職金規定が定められていれば別だけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!