dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。

バイトをしようと思います。
どのくらいの時間数と、日数がいいと思いますか??

できれば、体験談とかも交えておねがいします。

A 回答 (2件)

僕は高校2年生♂です。


時間数は何時間でも大丈夫だと思います。
平均時間が7~8時間くらいでしょうか。
やりがいを感じたいなら最低3~4時間はするようにしてください。
しかし、大方時間は店長が決めるので、時間帯は希望どうりというわけにはいきません。
ですが、高校生は22時までと決まっていたような気がします。
続いて日数ですが、これは土日祝にしたほうが学生はいいと思います。
もちろん、家の距離にもよりますが、遠いのなら土日、近いのなら平日の2日くらいは日数に入れても大丈夫でしょう。
しかし、これも店長が決めるので、希望どうりにはいきません。
僕は以前働いていた所は7キロあったので土日祝にして、新しく働いているところは学校が近いので水曜日も入れてます。
時間も水曜は学校があるので17~20時の3時間でしょうか。
土日祝は9~17と8時間ですが…
あと、休憩時間は自給から抜かれるのでそこも考えましょう。
    • good
    • 0

進学するか、部活動の有無、彼女の有無等による出費予定の有無・・・など等が無いと答えが変わってくると思います。



漠然的に言えば、時間が空いてる限りは・・・とも言えます。高校時代に貯金した金額はその後に役立ちますし。(高校よりも大学や社会に出た後の方が出費が増えるため・・・まぁ、社会出たら収入もありますが。)
ただ、高校時代は交友を優先してもいいかと思います。そこはうまくバランスを。ミッチリ入れても体力的にも精神的にも参りますしね。余裕が残る程度・・・というのが理想なのかもしれません。

経験談で言えば、高校時代は週4(1回当たり3時間、週末は7時間)でバイトしてました。小中学生に対する家庭教師ですけど。高校時代は割りと裕福にいけましたし、大学入ってからも残ってたので付き合い出費でかなり助かりましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!